これからブログを始めようと考えている方や、
ブログを始めてイマイチ軌道に乗らないなあ…とお悩みのみなさん。
突然ですが、
「アフィリエイトブログのオワコン説」
を聞いたことがありませんか?
こんなことを聞くとせっかくブログをやる気になっていたのに、水を注されてしまったような気持ちになりますよね。
確かにブログは以前より稼ぎづらくなってきています。
当ブログは2021年1月に副業ブログとしてスタートし、約半年後には1万円の収益を達成。
スタートから9か月後には3万円の壁を越えました!
そこで
「今からでもブログで収益を上げる方法をなんとか知りたい!」
「なるべく遠回りせずブログを運営したい」
と感じている方のために、
- 2021年以降にブログを始めた後発組でも稼げた経験
- これから後発組が稼ぐための戦略
- アフィリエイト記事の王道テンプレ
を紹介します。
これからブログを始めようとしている方や、初心者ブロガーさんが収益化を目指すうえで役立つ内容となっているため
ぜひ最後まで読んでいってくださいね。
詳しいブログの始め方はこの記事が詳しいです!
目次
個人ブログアフィリエイトがオワコンと言われる理由
オワコンと言われると、
と心配になりますよね。
本当に嫌になったらやめてください!
まずはオワコン説を耳にしてしまった方にブログ界の現状だけさらっとお伝えしますね。
アフィリエイトがオワコンと言われる理由
- Googleが企業サイトを優先して検索上位に表示するようになった
- SEO対策は明確な答えがなく、永遠に手探り状態が続くから
- アルゴリズムのアップデートがあるから
- ライバルが多いから
- 文章だけでなく動画で知りたい情報を得やすい時代になったから
個人ブログアフィリエイトオワコン説は昔からあった
ブログはそれから何年もオワコンと言われ続けていますが、
まだ参入者は増え続け、完全にオワコン化する様子はありません・・・(笑)
流行りものはオワコンと言われるのはお決まりの約束ですね。
以前は個人で月数百万稼げたのが数十万まで落ちてしまった方が「オワコン」と言っている可能性はありますが、
私としては自分が満足できる収益(3万円以上)が達成できる限りオワコンではないと思っています。
個人アフィリエイトブログがオワコンと呼ばれる理由5つ
理由は
- Googleが企業サイトを優先して検索上位に表示するようになった
- SEO対策は明確な答えがなく、永遠に手探り状態が続くから
- アルゴリズムのアップデートがあるから
- ライバルが多いから
- 文章だけでなく動画で知りたい情報を得やすい時代になったから
などさまざまです。
SEO対策が難しすぎる
1つ目~3つ目はSEO上の理由ですが、これはすでに結構前から言われ続けていることですね。
特にGoogleのアルゴリズムアップデートですが、こちらは検索結果の表示ルールそのものが変わってしまうこと。
私自身、今までせっかくじわじわ順位を上げてきたページがアップデートで一気に圏外に飛ばされてしまいがっかりしたこともありました。
ライバルが多いから
順位アップを目指すうえで、ライバルの存在もネックとなりますね。
すでに上位に来ているサイトを研究し、自サイトの内容をより充実させていくのがブログ運営の王道です。
しかし高額案件の多い人気キーワードはこぞって取り組むアフィリエイターも多いので、それだけライバルに勝つのは難しくなります。
動画やインスタ、TikTokで検索する人が増えた
Youtubeやインスタで視覚的にわかりやすい情報を探せる時代に文章は必要なのか?という問題です。
特に最近のYoutube動画は検索すればテロップ付きで解説してくれるうえ、倍速再生で効率良く情報を得られる超有能ツールに進化していますよね。
文字でダラダラ解説するよりテンポよく動画を見ていくのが好きな人は、情報を得る手段としてブログから離れていっているのも事実です。
月に100万円以上ブログで稼ぐ人もいる!ブログの実際の平均収入
上記は一般人ブロガーの収入アンケートです。
このアンケートからわかることは大体平均収入としては月に5000円程度ということです!
当ブログのブログの収益推移
そのためブログがオワコンと言うには時期尚早だと考えています!
合わせて読みたい
オワコン化してしまう個人ブログの特徴
次に、失敗しやすいブログの特徴も紹介しておこうと思います。
頑張ってもなかなか収益が上がらないブログは主に次の3つです。
- 日記ブログ
- 雑記ブログ
- SEOのみで集客するブログ
オワコン化してしまう個人ブログ1:日記ブログ
日記ブログでの収益化は芸能人でもない限りほぼ論外と言われていますよね。
一般の人の何気ない日常を知りたい人がどれだけいるか?
と考えればすぐにわかることです。
月2~3万円稼ぐのにも月間数千PVは必要なので、PVが稼げない日記ブログは避けた方が良いでしょう。
オワコン化してしまう個人ブログ2:雑記ブログ
さまざまなジャンルの記事を一つのブログに詰め込む雑記ブログも稼ぎづらいです。
Googleは特定のテーマに特化したサイトを検索結果で優先して上位表示する傾向にあるので、
いくら検索キーワードを意識した文章を書いても雑多な記事であふれたブログは不利になりやすいです。
オワコン化してしまう個人ブログ3:SEOのみで集客するブログ
熟練のアフィリエイターでもSEO対策に四苦八苦している今、SEOのみで集客するブログも収入が不安定になりがちです。
SEOとはGoogleのアルゴリズムによって検索時の表示順番が変わる仕組みのことです。
対策としてはTwitterやインスタ、YouTubeなどと掛け合わせて集客できる仕組みを作っておくと良いです!
後発組がオワコン化を回避し、稼げる個人ブログへ育てる方法
それではいよいよ、ブログ後発組が稼げるサイトを作るために必要な戦略をお伝えします!
細かいSEO対策については半年間で収益を上げるためにやったこと一覧の記事でも紹介していますので、ここでは大枠の対策を解説しますね。
ブログ後発組が稼ぐための戦略
- ブログ設計をしっかり行う
- 記事を書く前にゴールを決める
- メリット7割、デメリット3割の記事を書く
- オリジナリティを出す
- 最低1年は継続する
- SNS運用をする
- 単価の高い案件を狙う
- SEOを少しずつ学んでいく
戦略1:アフィリエイトブログは設計をしっかり行う
まずはブログ設計をしっかり行いましょう。
個人ブログと言えどサイトの設計は重要になります!
設計内容は大きく分けて2ステップです。
- ブログテーマを決める
- 売る商材をざっくり決める
具体的にどういったことか見ていきましょう。
アフィリエイトブログのテーマは雑記ブログよりも特化ブログ!
まずアフィリエイトブログを始めるにあたり、テーマを決める必要がありますね。
テーマなしに日記のようなブログを書くだけではNGです。
皆さんが運営予定のブログの種類によって、やることが少しだけ変わってきます。
- 特化ブログならテーマを1つに絞る
- 雑記ブログなら3カテゴリくらいにジャンルを絞る
ブログは扱うテーマの数によって特化ブログと雑記ブログの2種類に分かれますが、
基本的にはサイトの専門性を高めるために特化ブログがおすすめです。
専門性が高いサイトだと判断されると、同じテーマの記事を書いた雑記ブログよりも上位表示されやすくなるためです。
雑記ブログであれば、カテゴリを分けすぎると各カテゴリに対してサイトの専門性が下がるため、多くて3カテゴリくらいまでにするのが良いでしょう。
ブログテーマの決め方は下の記事でもわかりやすく解説しています。
すでブログを運営している人も軌道修正の助けになるかもしれませんので、よければ読んでみてくださいね。
アフィリエイトブログで宣伝したい商材を決めよう
ブログテーマを決めたら、自分のサイトで宣伝したいサービスや商品を決めてみましょう。
※慣れてきたら取り組む案件は徐々に増やします。
実際にASPのサイトでどのような案件があるか見てみると、自分のブログテーマにマッチしたものが見つかるかもしれません。
ところで、
と悩んでいる方もいますよね。
たとえば旅行ブログであれば
「ツアーパッケージや航空券の広告を貼ればいいのかな?」
と思いがちですよね。
ただそれだけだと、すでに旅行を手配済みのサイト訪問者はあなたのブログから情報を得るだけで終わってしまいます。
こちらは収益を上げたいのに、何のアクションも起こさず離脱されてしまったらブログを書く意味がありませんよね。
(趣味ブログなら良いですが…)
そんな時は申し込みの間口を広げるために、
- 旅行をする前にどんな準備をするんだっけ?
- お得な裏技はあったかな?
- 旅行中になくて困ったものは何だったかな?
と、旅行前後の過程を思い返してみてください。
すると
- 旅先で使えるポケットWiFi
- 使いやすかったスーツケース
- 冬場の旅行で役に立った防寒具
- チケット代の予約でポイントがたくさん貯められるクレジットカード
など、色々なものを一緒に紹介できそうに思えてきませんか?
さまざまな案件を紹介することで、A案件がダメでもB案件が読者に刺さるということがあり得ます。
もちろん旅行ブログに限らず、
読者が最終目的を達成する過程で必要なものをブログ内でさりげなく紹介しておくと成約することがありますよ。
案件の決め方についてはこちらの記事でも解説しています。
戦略2:アフィリエイト記事を書く前にゴールを決める
ブログを100記事書いても稼げない場合の対処法の記事でも紹介した通り、文章を書き始める前に記事のゴールを決めましょう。
読者が記事のゴールに自然にたどり着ける構成を考えるのが大事です。
※私のブログでも実際に成果が発生しています。
- 商品Aのメリットとその根拠
- 商品Aのデメリットとフォロー文(あれば)
- 購入時にありがちな疑問をいくつかピックアップ&回答
- 商品Aが最終的に良いものだとわかる結論文
こちらはアフィリエイトブログでよく使われている王道テンプレです。
スクショするなりブックマークするなりして使ってみてくださいね。
戦略3:メリット7割、デメリット3割の記事を書く
記事の中でメリットとデメリットを書くなら
メリット:デメリット=7:3
くらいの割合にしてみるのがおすすめですよ。
本当にいい商品でデメリットが見当たらない場合、そのことをなるべくフラットな書き方で書けばOKです。
なおデメリットは書きすぎると広告主から指導が入ることもあるため、常識の範囲内にとどめるのが無難です。
また、デメリットを書いた後はフォローするような文を付け加えておきます。
読者には最終的に、「商品Aが欲しい!」と思ってもらわないと意味がありませんよね。
ここで、
と思う人もいるかもしれませんが、慎重派な読者は「商品名 デメリット」の検索キーワードで調べ直すため離脱してしまう可能性もあります。
せっかく記事を書いたのに、結局読者が他のブログに流れてしまうともったいないですよね。
あらかじめデメリットなどのマイナス情報もできるだけ網羅し、自分のサイトだけで読者の悩みが解決できるよう心掛けてみてください。
戦略4:自分にしかない経験を書いて独自性を出す
これがブログとどう関係するかというと、Youtubeは以前Googleに買収されているためか、上位表示の法則がGoogle検索と結構似通っています。
YouTubeでは、実はWebサイトと同じように動画タイトルなどのキーワード選びや投稿者の専門性が非常に重要です。
そしてもう一つ大事なのが、動画そのものの独自性。
経験談を混ぜるとオリジナリティがあると評価され、検索上位に上がってきやすいです。
たとえば何の編集もしていない実況無しのゲーム配信動画より、実況やテロップが入った配信動画のほうが上位になっている割合が高いんですよね。
(登録者数など他の要素が影響している可能性もあります。)
これは私の推測も入りますが、
YouTubeではオリジナリティがあるかどうかが重視されていることを考えれば、
運営が同じGoogle検索もある程度同じようなアルゴリズムで検索結果を決めているかも?と容易に予想できますよね。
むしろGoogleに買収されたことで、YouTubeにGoogle方式が適用されたかもしれないですね!
少し回り道してしまいましたが、ブログを書くならオリジナリティを出せるよう、
- 積極的に商品などの使用レビューを書く
- 解説系記事なら独自の考察などを入れる
といった作戦でいくと良いでしょう。
オリジナリティがあると著者のキャラクター的なも見え、ファンもつきやすいので一石二鳥です。
戦略5:とにかく継続する
ブログのアドバイスをする人がほぼ全員言っていることですが、ブログは継続が命です。
1ヶ月やそこら全力で記事を書いたからって結果は出ません。
最低半年〜一年スパンで全力を出し続ける根性がないと、満足いく成果は出ないと思ってください。
早い方だと思いますが、このブログでも成果が出てくるまで半年はかかりました。
ジャンルによってライバルは企業や玄人アフィリエイターにもなり得ます。
彼らに負けないため、ニッチなキーワードを掘り起こし、よりリアル感があって優れた記事を書く努力が必要ですよ!
戦略6:SNSを運用する
SNSの活用も大事です!
ブロガー界ではSEO一本で戦っている人も多いのが現状ですよね。
ただ先ほどからお伝えしているように、SEOだけでの集客は難易度は少し高いです。
みなさんも調べものをする時、Google検索のほかTwitter検索をした経験はありませんか?
商材によってはSNSとの相性が良く、SNSを使わないと勿体ないケースも多々あります!
ブログと同じく、あるテーマに特化したSNSアカウントを作れば自然とそのテーマに興味のあるフォロワーが集まりやすいものです。
特化ブログと特化アカウントとの合わせ技で効率的に集客を行えると良いですね。
戦略7:単価の高い案件を狙う
同じ1万円を稼ぐのにも、1件100円の案件と1件5,000円の案件を比較すると必要集客数が全然違うのは一目瞭然ですよね。
- 報酬単価100円/件 × 100件 =10,000円
- 報酬単価5,000円/件 × 2件 =10,000円
報酬単価が高い案件は成果を出すのが大変なのでは?と思いがちですが、
実際にやってみると100円の案件も5,000円の案件も最初の1件の成果を出すまでの苦労はそこまで変わりません。
なるべくエネルギーを使わず稼ぎたければ、少なくとも報酬額が1件1,000円を超える案件を選んでいくのがオススメですよ。
戦略8: SEOを少しずつ学んで個人ブログに反映させること
SEOを少しずつ学んで個人ブログに反映させていきましょう!
ただSEOを完全に理解してからブログを始めるのはオススメしないです。
というのもSEOというのは体系化された正しい情報はなく、ブラックボックス化されています。
あくまでGoogleのSEOの方針に「ユーザにとって優良なコンテンツほど評価する」という方針がありそれに沿ってSEOというのは研究されています。
SEO勉強してから個人ブログを始めようというのは一生やらずに終わってしまうのがオチなので、まずはブログを始めてから少しずつSEOの理解を深めてブログに反映させていくというのが良いです!
関連記事
今後のブログ展望:まだ個人ブログが必要な時代は続く
ここで今後の個人ブログ展望について予測してみます。
このサイトとしてはまだまだブログが必要な時代は終わらないと考えています!
すなわちブログアフィリエイトで稼げる時代もまだ続きます。
理由を説明していきますね。
個人ブログのような文字媒体の情報はまだまだ必要
最近はYoutubeやインスタなどが勢いづいています。
しかし日常生活を振り返ってみると、次のようなシチュエーションでは文字媒体で情報を得られるブログは便利だと思いませんか?
- 電車やバスで短時間の移動中
- ちょっとした待ち時間など、イヤホンをして動画を見るほど落ち着けない時
- データ通信量の増えすぎが気になる時
よって、ブログが完全不要とされる時代はまだまだ遠く、ポイントを押さえれば今からでも参入余地はあると考えています!
アフィリエイトの市場規模は増え続けている
意外に思う方もいるかもしれませんが、画像の通りアフィリエイトの市場規模は増え続けています。
テレビ離れが進んでネット世代が増えていく今、アフィリエイトの未来は悲観すべきものでなく今後も拡大していくというのが通説です。
質の高いブログはいつの時代もGoogleに評価されている
以前より稼ぎづらくなったブログですが、Googleの基本的な立場として「読者ファースト」を重視していることは変わりません。
大企業が参入しているジャンルは厳しい場合もありますが、
読者の滞在時間が長いユーザー目線で書かれた記事はGoogleも評価してくれます。
2021年にアフィリエイトブログを始めたら10ヶ月で6万円以上収益発生中
ところで、今からブログをスタートさせても収益がしっかり発生するのか知りたいですよね。
参考までに、本ブログでは2021年1月からブログをスタートしたところ、10月末の時点で累計6万円の収益が発生しました!
ブログで月に1万円を稼ぐまでに1年以上かかる人も多い中で、幸い後発ブロガーとしてはかなりの好成績なほうだと思います。
半年間で成果を出すために実際にやってきたことはこちらの記事でも公開していますので、よろしければ読んでいってください。
初心者がブログを始める方法
ここからは実際にブログを始めてみたい人向けに、ブログの始め方を説明します!
無料ブログかWordPressブログを選ぶかによって始め方は少し変わってきますが、おおまかな流れは同じです。
具体的な手順は以下の通り。
ブログアフィリエイトを始める方法
- ブログのテーマを決める
- 実際にブログを作ってみる(無料ブログ or WordPressブログ)
- ASPに登録して案件を探す
- 記事を書く
詳しいブログの始め方はこの記事が詳しいです!
アフィリエイトブログのテーマを決める
まずはブログのテーマを決めましょう。
先ほど書いたように、テーマを定めた特化ブログを運営するほうが集客するうえで効率が良いです。
- 自分の得意なこと
- 好きなこと
- 記事を書き続けられそうなこと
を基準に決めていくのが良いですね。
お金や人の健康に関わるYMYLテーマは避けた方が無難ですが、
とにかく継続できるよう書き続けても嫌になりづらいジャンルにすることが大切です。
具体的なテーマの決め方やYMYLテーマについては以下の記事でも説明していますので、迷っている人がいたら読んでいってください。
関連記事
実際にブログを作ってみる
テーマが決まったらブログを実際に作ってみましょう。
無料のレンタルブログを使っても良いですが、何かと制約も多いので最初からWordPressブログを作っておくと後でラクです。
無料ブログは元手ゼロで始められるのがメリットですが、結局容量やデザインのカスタマイズ、その他機能面で制限があることも多いです。
WordPressブログは最初にレンタルサーバーを契約するのが手間ですが、その分自由度も高く収益化もしやすいです。
このブログもWordPressを使って作っています。
月500円くらい払ってWordPressブログを作った方が時間も節約できるんですよね。
今では月200円台から始められるロリポップ!のような格安レンタルサーバーもあるので、ブログ初心者さんは使ってみると良いかも。
こちらは2022年10月現在、24ヶ月以上の契約で12ヶ月延長無料になるキャンペーンも実施中なので、登録するなら今がお得。
ロリポップなら220円でWordPressが始められる!
【安すぎ】ホームページ用格安レンタルサーバー9選!用途別に検証
【初心者向け】ロリポップでWordPressブログの始め方を解説
ASPに登録して案件を探す
ブログを作ったらASPに登録してみましょう。
ASPはアフィリエイト案件を扱うサービスで、登録するとあなたのブログに広告を貼ることができます。
有名どころはA8.net(エーハチネット)やもしもアフィリエイトですが、案件数も豊富なので最低限こちらに登録しておけばまず問題ありません。
※もしもアフィリエイトは登録時にサイトの審査があるので、最低5記事書いてから登録しましょう。
ASPに登録したら、ブログテーマと関連性の高い案件を探していってください。
ブログ記事を書く
いよいよ実際に記事を書いていきます。
ここでのポイントは、掲載する案件に申し込んでもらうことをゴールに記事を書いていくことです。
読者の役に立つ記事を書くことは大事ですが、アフィリエイトは稼ぐことが目的。
読者の目的を達成する手段として広告を差し込めれば、押し売り感がなく自然な形で成約に持っていけますよ。
個人ブログオワコン説に関する疑問
ブログオワコン説に関して、ここでよくありそうな疑問についてもまとめてみました。
一般人のブログ収入の平均は?
疑問その1
芸能人ではない一般のブロガーさんのブログ収入の平均は月いくらなの?
一般ブロガーさんのブログ収入は、1,000円未満が半数以上と言われています。
稼いでいる人と稼いでいない人の差が大きいので単に平均を出すのは難しそうですね…
とある有名アフィリエイターさんのアンケートを見た感じだと、中央値はせいぜい5,000円~1万円程度ではないでしょうか。
恒例のアンケート!※生息数確認も兼ねる
あなたのアドセンスやアフィリエイトの報酬は月額いくらくらいですか?広告勢は利益で— 米陀@【広告】 (@beer_whiskey1) September 25, 2022
関連記事
【悲報】一般人のブログ収入の平均は?半分以上が1000円未満って本当?
ブログで稼ぐなら副業レベルでは甘いって本当?
疑問その2
ブログで稼ぐなら副業レベルの努力では甘いって本当ですか?
副業ブロガーでも努力次第で月10万くらいは稼げます!
このブログでも間もなく月10万を突破しそうなので、目標が月100万などでなければ達成可能なはず。
ただしライバルには企業や本業アフィリエイターも含まれることをお忘れなく。
個人でアフィリエイトをやっている人ですらとてつもない努力と費用をつぎ込んでいるので、
本気で稼ぎまくりたいと思ったら死ぬ気でコミットする必要がありそうです。
9月確定829万🎈
先月より9万アップ🥳🥳🥳#外注費90万 https://t.co/yxMuLaMqbH— とむとむ@24歳EDアフィリエイター (@tomutomu0210) October 1, 2022
格安レンタルサーバーはこちら
知識ゼロの初心者がブログで稼ぐのは無理?
疑問その3
知識ゼロの初心者がブログで稼ぐのは無理ですか?
もともと知識がない人でもブログで稼ぐことは可能です!
Web広告業界での就業経験がある人が有利になりがちなのは間違いありませんが、今や学生から主婦まで誰もがアフィリエイトで稼げる時代です。
レンタルサーバー代が月に数百円払えれば良いので参入障壁も特にありません。
ブログに関するハウツーはこのサイトを読み込んでもらえればだいたい理解できるはずですので、あとは実行あるのみ。
下にお役立ち記事をこちらにまとめたので、よければブックマークしておいてくださいね。
初心者向けお役立ち記事一覧
アフィリエイトブログはまだオワコンではない
以上、アフィリエイトはまだまだオワコンとは言えない理由や、2022年以降アフィリエイトブログを始める人が生き残るための戦略を解説してきました。
2022年版ブログ戦略
- テーマとASP案件を決め、ブログ設計をしっかり行う
- 記事を書く前にゴールを決める
- メリット7割、デメリット3割程度で記事を書く
- オリジナリティを出す
- とにかく継続する
- SNSを活用する
- 高単価な案件を狙う
近年は企業サイトもライバルとなるため、以前よりもしっかりサイト設計を行わないと戦えなくなってきています。
特に独自性の部分は大事で、企業サイトにないよりリアルな体験を自由書けるのが個人ブログのメリットです。
私もそうですが、商品やサービスの申し込みを検討しながら検索する読者は、企業サイトの公式情報だけでなく、
実際に商品やサービスを体験した人のリアルな声を知りたいと思っている方も多いはずですよね。
ブログ設計や記事の書き方の基本をおさえたうえで、そういった読者にオリジナルの価値を提供できるようにするのが今後個人ブロガーが生き残る道ではないでしょうか。
初心者にやさしいWordPress向けレンタルサーバー!12ヶ月延長無料キャンペーンあり