エンジニアの副業の始め方・稼ぎ方を学ぶ

【月10万】個人の技術ブログの収益化を現役エンジニア解説

技術ブログで収益化ってどうやるの?儲かるの?実際収益どのくらい?

 

という疑問を解決する記事になります!

 

記事執筆者:オザック

年収1000万超、Web開発を生業にしていて9年以上のフリーランスエンジニアのオザックです!

某有名R社で働き、副業も含めて個人事業主で関わってきたプロジェクトは20以上。

副業でブログを書いていて、個人の技術ブログのアフィリエイトで約1年で月10万円を超えそう!

 

今回は「技術ブログで収益化する方法」について実際に技術ブログ1年半以上、月間1万PVの個人の副業ブロガー兼現役エンジニアが解説します!

 

この記事を読むと技術ブログってどうやってやるの?儲かるの?と言う状態から実際に収益化出来るまでのロードマップが見えてきます!

 

実際に僕の経験から他のブログにはないならではの注意点とコツを述べているので、少しでも技術ブログの収益化に興味のある方は最後まで読むことをオススメします(3分程度で読み終わります)!  

 

エンジニアブログの始め方はこちら!

エンジニアブログの始め方&書き方完全ガイド!

 

目次

個人の技術ブログの収益公開!エンジニアはブログ初心者でも儲かるのか?

オザック
まずはブログ収益とPV数を公開します!

 

これでブログの大体のイメージを持ってもらえるかなと思います!

 

ちなみに僕はブログを副業として1年半ほどやった収益、PVになり、書いた記事数は130記事程度です

(削除した記事は含めておらず、リライトなどもしているのでただ新記事追加するよりも少ないです)。  

 

ブログの収益

一年半のアフィリエイトの確定報酬額

日付 確定報酬(円)
2022/06 94545
2022/05 49802
2022/04 86945
2022/03 36660
2022/02 26409
2022/01 14666
2021/12 14092
2021/11 40444
2021/10 10929
2021/09 6076
2021/08 4215
2021/07 734
2021/06 1522
2021/05 3

でした(これよりも前の月は0円)。

 

これにプラスαでGoogleアドセンスの月1500円程度の収益が入ります。

 

ブログのPV数

一年半のブログのPV推移  

日付 PV数
2022/06 12096
2022/05 9542
2022/04 8582
2022/03 7504
2022/02 6630
2022/01 5118
2021/12 4072
2021/11 3125
2021/10 2899
2021/09 2278
2021/08 2270
2021/07 2227
2021/06 1315
2021/05 1301
2021/04 1045
2021/03 175

でした。

 

オザック
順調にPV数は推移していくと言う結果になりました〜

 

技術ブログは儲かるのか?

では実際に収益は出てるけど儲かるの?

という疑問にお答えしていきます。

 

ブログのランニングコスト

ランニングコストは

年間のサーバ代 13000円ほど

のみになります!

 

ちなみにエックスサーバを僕は使っています!気になる方はこちらがとても参考になります!

【初心者でも安心】たった10分で出来るWordPressブログの始め方

 

ただもっと安い月額300円程度のレンタルサーバで、かなり信頼性も高く多くのブロガーが使っていて、安定性も高いロリポップというサーバがあります!

 

ロリポップについて詳しく知りたい方はこちらが参考になります!

ロリポップでWordpressブログの始め方!

 

ブログの黒字化はいつ頃?

ブログは一部ブロガーさんに技術とは関係ない分野でお手伝い頂いていて月に約3万円ほどお支払しているので、大体10ヶ月ほどで黒字化はしている事になります!

 

 

ただブログは一度記事を執筆して収益を生み出せば不労所得のように収益が入ってきて実質僕一人でも今後やっていけるようになります。

そう考えると今のペースだと月に10万円も見えてきているため、今までの元は2〜3ヶ月ほどで取れるくらいの収益にはなります。

 

技術ブログの収益化はアフィリエイトが良い

後ほど詳しく説明しますが、結論から言うと技術ブログはアフィリエイトで稼ぐと良いです!!

 

実際にグラフを見てもらう通り順調に売上が推移していて、Googleアドセンスだけでやっていたらこんなに収益は絶対に出ません!

成果報酬で単価が高いからこそここまでの収益性があります。

 

ブログの収益化のコツに関しては「初心者でも稼げる!おすすめのブログ収益化のコツ12選」で解説しています!

 

初心者だと技術ブログは難しい?

オザック
結論から言うと簡単ではないですが、月に数万円程度を安定的に稼ぐなら全然できます!

 

実際に半年程度で1万円以上の収益を得ることができるので、それだけでも普通に黒字になります。

 

また記事の内容も今までの自分のやってきた技術スキルを書いていくだけなので、そこまで難しくないでしょう。

特に技術ブログは(あくまで採用観点でやっている会社が殆どで)収益化を目指している会社は少ないので、ちゃんとキーワードを選定して技術的な内容をかければSEOでも上位に入りやすいです。

 

オザック
実際のWordpressブログの始め方はこの後書いてあるので少しでも興味のある方はチェックしてみてください!

 

合わせて読みたい

ブログの収益化は難しい?5つの理由と解決のコツを実体験を元に解説!

 

 

【技術ブログを始めようか悩んでいる方へ】技術ブログを書くメリット3つ・デメリット1つ

メリット4つ

  • うまく行けば何もしなくてもお金がもらえる不労所得が手に入る
  • 技術の学びをブログにまとめることで技術スキルが上がる
  • 転職に使える
  • 継続すればインフルエンサーになれる

 

メリット: 不労所得が手に入る

このブログも月に5万円程度とお小遣い程度には収益化出来ているので、ちゃんと継続すれば不労所得が手に入ります。

 

収入が多い人では月に100万円も行く人も少なからずいるので、エンジニアリングの勉強をしつつそれをアウトプットして収益が上がるなら、それはとても良い習慣ですね!

 

メリット: 技術の学びをアウトプットすることで技術スキルも上がる

技術ブログを書いていくには技術の学びが不可欠です!

 

僕自身も普段本業や本業外で技術的な本を読んだりしてインプットをしています。

 

それをブログにアウトプットすることで知識が定着され更にスキルアップが出来るという好循環になっているので、

ブログをやることは本業にもプラスになるメリットがあります!

 

また技術ブログを見せるだけである程度スキルが見えたりするので、転職にも有利に働くこともあるでしょう。

 

技術ブログが転職になのか?については詳しくはこちらの記事が参考になります

技術ブログは転職に良いのか?リアルな話

 

メリット: 個人でSNSで影響力が持てるかも?

Twitterをやっていると技術系に強いエンジニアの方でブログをやっている方をちらほら見かけます。

 

そういった方は実際にTwitterでも影響力が結構ありフォロワーも多くいたりして、ブログをやっていると自然とフォロワーを増やす活動にもなるので、

 

SNSで影響力を多少持ちたいという方もブログをやるメリットが大きいです!

 

オザック
個人でSNSの影響力を持てると転職に有利になったりする点も魅力です!

 

デメリット: 個人開発の時間がなくなる

一点だけデメリットを上げるとすると

オザック
エンジニアだと個人開発をしている方も多いのではないでしょうか?

 

ブログを始めると個人開発をする時間がなくなってしまいます。

 

ある程度仕方ないですが、個人開発でやったことをブログで書くなどするとシナジーが生まれて、より技術力も上がりまたブログで収益化できて、個人開発のサーバ費用の補填にできるのでおすすめです!!

 

なのでまずはブログでの収益化を達成した後に個人開発をすると、かなりゆとりを持って個人開発に専念出来ます!

 

すぐにブログを始めたい方はこちら!

【超簡単】WordPressブログの始め方! 失敗せずに出来る

 

初心者でもわかりやすい!技術ブログとアフィリエイトの収益化の仕組み

まずは始め方を説明する前に技術ブログとアフィリエイトの収益化の仕組みについて解説します。

 

技術ブログとはエンジニアのためのブログである

そもそも「技術ブログとは?」という所を明確にしてから、詳しい収益化構造の仕組みについて説明していきます!

 

技術ブログとは?

ここで言う技術ブログとは「Web、モバイルアプリなどに関わるエンジニア向けのブログ」という定義としています。

ちなみに広義の意味は明確にはなく、個人でやる場合も法人でやる場合もどちらでも技術ブログに含みます。

 

例えば

  • Go言語の勉強方法
  • Laravelフレームワークのバージョン指定してインストールする方法
  • フレームワークでRDBのトランザクションを簡単に管理する実装
  • AWS SAAの勉強方法

など、Webエンジニア向けの内容が当てはまります。

 

このブログでも様々な言語やフレームワークの勉強方法についての記事があります。  

 

エンジニアブログの収益化の仕組み

エンジニアブログの収益化の仕組みは現在だと大きく3つに別れます。

 

エンジニアブログの収益化の仕組み

  • アフィリエイト
  • Googleアドセンス
  • noteZennなどの記事販売

 

それぞれ特徴があり、noteやZennなどの記事販売は皆さんご存知だと思うので今回は割愛して、

  • アフィリエイト
  • Googleアドセンス

の違いについて簡単に説明します。

 

アフィリエイトとGoogleアドセンスの違い

  アフィリエイト Googleアドセンス
報酬発生方式 成果報酬 クリック報酬
単価 数百円〜数万円程度/成果 数十円/クリック

となっています。

 

アフィリエイトはクリックされてから、その商品を買われて初めて報酬がもらえますが、Googleアドセンスはクリックされるだけで報酬がもらえます。

 

一見Googleアドセンスの方が簡単で良さそうですが、アフィリエイトと比べると単価が10~1000倍以上は違うので、基本的には技術ブログはアフィリエイトで稼ぐ方が確実に収益を上げられます  

 

オザック
また特に初心者はアフィリエイトの方が収益を狙いやすくおすすめです!

 

詳しい広告の仕組みについてはこちらがとても参考になります!

【図解でわかりやすい】ブログの広告収入の仕組みを徹底解説

 

個人で技術ブログの始め方4ステップ

個人で技術ブログの始め方の4ステップを解説します!

 

ブログの始め方4ステップ

  • ブログを開設
  • ASPに登録
  • 記事を書く・公開
  • Twitterで宣伝またQiitaなどで被リンクを貼る

 

この手順に沿えば収益化までのフローがわかるので、技術ブログを始めようと思っている方はぜひ読んでみてください!

またSEOを意識した記事の書き方についての解説もあります。

 

ブログを開設

まずブログを始めるにはブログを開設する必要があります。

 

技術ブログは主に3つの始め方があります。

 

技術ブログの始め方

  • レンタルサーバを借りて自分だけのブログを作る
  • QiitaやZennなどのCGMで始める

があります。

 

それぞれの特徴を表にしたのがこちらになります!  

  レンタルサーバを使う CGMを使う
費用 250円程度/月 無料
アフィリエイト可否
Googleアドセンス

 

先程話したとおりQiitaなどのGCMはアフィリエイトができないので今回除外します。

 

おすすめはレンタルサーバを借りてブログを始めること

おすすめはレンタルサーバを使ってブログを始めるです!

 

メリットとしては

  • アフィリエイトが使える
  • Googleアドセンスが使える
  • 費用も安い
  • オリジナルのデザインでブログが作れる

というメリットがあります。  

 

アフィリエイトもアドセンスも使えると収益性の幅が生まれてより収益が出やすくなり、

またオリジナルのデザインでブログを書けるのはとても収益においては重要で実際にこのブログはaffinger6という有料テーマを使っています。

 

 

ただデメリットとしては最初はSEO上位表示されるまでに時間がかかります。

 

なので最初はSNSやGCMにリンクを張って流入を期待するなどすると良いです!

 

 

月々220円で始められるレンタルサーバの始め方はこちらが詳しいです!

【超簡単】WordPressブログの始め方! 失敗せずに出来る

 

CGMで始めて、ある程度記事が溜まってから自分のブログを開設するとSEO的に不利

CGM系で始めても良いですが、アフィリエイトは使えないので収益が出ないというデメリットがあります。

 

ただ更に後々CGMから自分のブログを開設し記事を移してアフィリエイトを入れるという方法も可能ですが、SEO的には初めから自分のブログを開設して始めたほうがSEO的に有利になるためCGMで始めるのはおすすめしません。

 

ポイント

自分のブログだと独自ドメインで運用するため、一般的にドメインは使用期間が長いほうがドメインパワーが強くなり、 SEOで上位表示されやすくなるので検索上位に載りやすいです!

 

なので初めから本格的にやるなら独自ドメインの使えるレンタルサーバを借りてWordpressブログを始めるがおすすめです!

 

CGMからWordpressに移行するのはかなり手間

CGMで始めてWordpressに移行するのは?

 

それはかなり大変です!!

 

例えば100記事あった場合以下をやらないといけないです!

  • 100記事をWordpressに移行する
  • CGMとWordpressではデザインが違うのですべての記事のデザインを整える
  • 記事内で使っている画像を全てWordpressに移して、記事全ての画像を張り替える
  • なるべくSEOを引き継ぎたいので、CGMのすべての記事にWordpressの新しい記事のリンクを貼る

という過酷なことをしなくてはいけません!!

 

下手したら1週間以上かかり挫折するリスクも高いので、現状CGMでやってしまっている人以外はあまりおすすめしません!

 

ASPに登録する

ブログを開設したら次はASPに登録します!

 

技術ブログで稼ぐなら必須のASPです!

必ず登録すべきASP一覧

 

まだブログがない段階でもどちらのASPも登録できるので、記事を書く前に登録しましょう〜

ASPのなかには審査のあるものもありますが、どちらも審査はないので必ず登録できます!

 

 

登録方法はこちらがとても参考になります!

A8の登録方法を図解でわかり易く解説!

もしもアフィリエイトの登録方法を図解でわかりやすく解説!

 

記事を書く・公開する

では続いてブログを開設して、ASPも登録できたら記事を書いていきます!

 

記事を書くステップとしては

  1. キーワード選定
  2. 記事構成を考える、執筆
  3. 校閲・公開

という手順です!

 

一つ一つ説明します!

 

SEOに有利で収益性が上がるWordpressテーマはこちらが参考になります!

技術ブログでおすすめのWordpressテーマ4選

 

キーワード選定はロングテールキーワードを狙うこと

キーワード選定はこのステップの中で書く記事の方向性を決めるものとなり、またSEO的にもとても重要な役割を担います。

 

ロングテールキーワードとは、複数(3つ以上)の単語を組み合わせた検索キーワードのことです。

「オムライス おすすめ フライパン」「リビング テーブル 折りたたみ 北欧」などが該当します。

※100記事書いても稼げないときにチェックする10項目参照

 

特にSEOで弱い最初の頃はとにかくロングテールキーワードの記事に絞って書くのが重要です!

 

また合わせて検索ボリュームもチェックしましょう!

ロングテールキーワードを見つけても検索ボリュームが全く無いと誰も読んでくれません。。。

 

検索ボリュームをチェックするのはseoryというツールかキーワードプランナーがおすすめです!

 

 

こちらの記事もキーワードに関しては詳しく書いてあるので参考になります

ブログ収益を上げたいときにチェックする10項目!

 

記事構成を考え、執筆

記事の構成はその読者に最後まで記事を読んでもらい、最終的に商品を購入してもらうための導線へ導く役割となります。

 

構成で特に重要なことは

  • 冒頭になぜこのブログを読むと悩みが解決されるのか?
  • 結論ファーストに書くこと

になります!

 

記事の冒頭は読者の悩みを解決する、出来る理由を書く

まず特に記事の冒頭はとても重要で、なぜこの記事を読むとそのキーワードの悩みが解決されるのか?ということを読者に伝える必要があります。

 

例えば今回のこの記事の場合

読者の悩み

  • 技術ブログってどのくらいの収益出るのかな?
  • 技術ブログやってみたいけどどうやるの?

といった読者がこのキーワードを通してこのブログに入ってくると想定されます。

 

なので記事の冒頭は

  • なぜこの記事は読者の悩みを解決してくれるのか?
  • どういう内容の記事なのか?
  • 読んだ後読者はどうなるのか?

ということを盛り込んだ内容が良いです!

 

結論を最初に書くこと

これは普段文章を書くとよく言われる話かもしれませんが、結論を最初に書くのが良いです!

 

というのも特にWebでは飛ばし読みをしながら読んでいくという読者が殆どで、ちゃんと小説のように一部始終を読んでくれる読者は殆どいません。

 

なのでまず結論を書いてこの記事の書いてある内容をもっと読んでみたいと思わせるように書くのが良いです!

 

記事を校閲・公開する

記事が書き終わったら必ず校閲をしてから公開をしましょう!

 

特に見るべきポイントは

  • 誤字・脱字
  • 同じことを繰り返し言っていないか
  • 冗長な文章になっていないか
  • リンク切れはしていないか
  • 目立たせるべき文章がちゃんと目立っているか

 

オザック
このあたりは必ずチェックしましょう!

 

校閲は最低でも2回行うことが良いです!

 

Twitterで宣伝、QiitaなどのCGMで被リンクを貼る

記事が公開できたら最後にTwitterで宣伝しましょう!

 

やっても最初は全然流入は来ないですが、やらないよりは絶対にやったほうが良いです!!

 

オザック
たまにブロガーさんで無料で記事の添削とかをしてくれたりするので、Twitterはブロガーを育ててくれる場所でもあります

 

またQiitaなどのCGMでそのブログのポイントまとめ記事を簡単に書いて、「続きはこちら〜」という風にして自分のブログへの流入を稼ぐということも大切です。

 

僕自身も最初はCGMからの流入が殆どでSEOでの流入は皆無でした。。そうやって最初はブログのPV数を上げていってます!

 

また詳しい技術ブログの始め方と書き方は「【月10万稼ぐ】エンジニアの技術ブログの始め方&書き方完全ガイド」に詳しく書いてあります!

 

個人のエンジニアブログの収益化はアフィリエイトがおすすめ

技術ブログはアフィリエイトと相性が良いです!

 

証拠は先程の収益増加のグラフを見てもらうと分かる通りで、アドセンスでもしやった場合はPV数1万程度だと、せいぜい1万円/月が限界です!

 

というのも技術ブログを見る層というのは、

  • エンジニア
  • エンジニアになろうとしている人

が殆どで、平均するとITリテラシーが高い人が多いです。

 

ここに注意

Googleアドセンスのような明らかに広告という見た目をしているものはクリックされづらい上に、Googleアドセンスは成果につながったとしてもクリックされた報酬しかもらえないため、相当なPV数が必要になります

 

これが実際のGoogleアドセンスです!

 

稼ぎたい人はアドセンスよりもアフィリエイトをやりましょう!

 

またGoogleアドンセスは合格しずらいのもデメリットです

【一発通過】通過しづらいGoogleアドセンスに合格する方法!

 

技術ブログと相性の良いアフィリエイト(ASP)と商材

必ず登録すべきASP

 

オザック
技術ブログで収益化を目指すのであれば必ず上記のASPには登録しましょう!!

 

理由はASPによって扱っている商材が違うため、技術ブログでは上記のASPが一番相性が良いからです!    

 

 

技術ブログと相性の良い商材
商材名 商材が使えるASP 適している記事内容
Udemy A8.net 技術勉強系の記事など
Amazonアソシエイト、楽天 もしもアフィリエイト おすすめの勉強本紹介記事など

 

このようにエンジニアの勉強商材を売るためのUdemyやAmazonのアフィリエイトをするなら、A8.netもしもアフィリエイトが相性が良いのです!  

 

相性の良いアフィリエイト商材: Udemy

このブログでも実際に多くがUdemyでの勉強方法や勉強本の紹介記事になります!

 

例えばUdemyの場合は

  • AWS SAAの勉強方法
  • Laravel/PHPの勉強方法
  • Pythonの学習ロードマップ

などの記事からUdemyを紹介しています。

 

注意ポイント

Udemyは独自でアフィリエイトシステムを持っていますが、A8.net経由のほうが報酬も高く、リンクも張りやすく、サイトも日本語なので、必ずA8.netからアフィリエイトをやることをオススメします!

 

A8の登録方法がわからない方は「A8の登録方法を図解して解説」という記事で説明しています!  

 

相性の良いアフィリエイト商材: Amazonアソシエイト、楽天

またAmazonや楽天で勉強本を購入してもらうって報酬を得るというのも技術本には適しています!

 

このブログだと例えば

  • Laravelを勉強するのにおすすめの本を紹介する記事
  • リーダブルコードの内容をまとめた記事からリーダブルコードをおすすめする記事

などからAmazonと楽天の本を紹介しています。

 

Amazonも楽天も独自にアフィリエイトシステムはありますが、もしもアフィリエイトのかんたんリンクを使う方がよいです!

 

メリットとしては

  • デザインが綺麗
  • 楽天とAmazonどちらも一緒に扱える
  • Amazonアソシエイトの審査は厳しいが、もしもアフィリエイトだと割と簡単に通る
  • Amazonアソシエイトは一定の報酬がないと契約を解除されてしまうが、もしもアフィリエイトだとその心配はない

です!

 

例えばリーダブルコードだとこんな感じで綺麗に表示されます

 

オザック
登録がわからない方はこちらの記事でもしもアフィリエイトの登録方法を図解しながら説明しています!

 

他にもASPを登録したい方はこちらの記事がとても参考になります!

現役ブロガーおすすめのASP紹介!  

 

収益化のコツと注意点4つ

続いて技術ブログの収益化のコツと注意点について解説します!

 

実体験に基づいた内容となっているため必ず目を通しておくことをオススメします!  

 

収益化の注意点: 個人の技術ブログは稼げる?ただ闇雲に書いても稼げない

技術ブログはただ闇雲に書いてもなかなか収益を得られないです!

 

アフィリエイトで売るための商材とブログとの内容がマッチしてる必要があるからです!   稼ぐには

  • 正しいキーワード選定
  • SEOを意識した記事の執筆
  • 相性の良いアフィリエイト

が重要だからです!

 

オザック
後ほど詳しく書いているので、このまま読み進めてください!

 

収益化のコツ: SEOを意識した記事作成

ブログを収益化するにはGoogleからの流入は不可欠になります。

 

それを実現するには、Googleの検索ランキングで上位表示させるためのSEOというのを意識した記事を書く必要があります!

 

これは色々な項目がありすぐに完全に学ぶのは難しいので、記事を書きながらSEOを意識した記事を書いていくと良いです!

 

収益化の注意点: CGM(QiitaやZenn)などでアフィリエイトはできない

CGM(noteやZenn)はアフィリエイト出来ないので注意です!

 

収益化出来なくても良いという方はCGMで始めるメリットとして、 CGMはドメインパワーが最初から強いため、上位表示されやすいということです!

 

なのでとりあえず収益は無視して、まずは記事からという方はCGMでやってみるのもよいでしょう。

 

オザック
Zennに関しては記事を売ることが出来るのでそれで稼ぐことも可能ですが、アフィリエイトの方が永続的に収益を挙げられます!

 

収益化のコツ: QiitaやZennなどに被リンクを貼ってドメインパワーを強くしよう

Webサイトにはドメインパワーというのがあり、このドメインパワーを強くすると比較的SEO上位に上がりやすくなります!

 

それには被リンク(他のサイトに自分のブログのリンクが掲載されること)を集めることが重要です!   それに役立つのがCGM系のQiitaやZennです。

 

例えば「AWS SAAの勉強方法」の記事をこのブログに書き、そのサマリーをQiitaに載せて、Qiitaから自分のブログへ流入すると被リンクももられる上に、 Qiitaから自分のブログへの流入も増えて相乗効果が高いです!

 

メリットとしては

  • ドメインパワーの強いQiitaで記事を上位表示させて、そこからの自分のブログへユーザを流すことが出来る
  • 被リンクを貰うことでドメインパワーを強く出来る

です!

 

なのでCGMは副次的効果としてうまく活用すると良いです!  

 

詳しい収益化方法はこちら!

ブログ収益化のコツ12!初心者が稼げるおすすめの収益化方法あり

 

 

技術ブログとアフィリエイトで収益化する方法まとめ

今回は僕の実体験から「技術ブログとアフィリエイトで収益化する方法」について説明していきました!  

まとめ

  • アフィリエイトで収益化したい場合はWordPressブログで始めると良い
  • CGMでやってもよいが後々のSEOには不利に働く
  • 技術ブログは収益化出来なくても多くのメリットがある

 

 

 

220円で始められるレンタルサーバはこちら

【超簡単】WordPressブログの始め方! 失敗せずに出来る

© 2024 エンジニア副業道場 Powered by AFFINGER5