
- 副業でブログ収入ってどれくらい稼げるの?
- 副業でブログは難しい?実際にブログ経験者に聞くメリット・デメリットは?
- ブログで収入を稼ぐコツは?
このような疑問を解決する記事になります。
記事執筆者:オザック
年収1000万超、Web開発を生業にしていて9年以上のオザックです!
副業でブログを始めて10ヶ月程度が経ち、ブログ収入は月に5桁になり順調にPVは伸びている。

副業でブロガーをやりつつ、試行錯誤して徐々にPV数が増えていき月に6桁の収入まで達成しました。
今でも壁の連続と失敗の繰り返しで、試行錯誤しながらブログを書いています。

目次
サラリーマンが副業ブログで月5桁の収入を得るのは誰でも出来る
まず結論から言うとサラリーマンで副業で月5桁のブログ収入を得るのは誰でも可能です。
勿論簡単ではないですが、月5桁の副業レベルであれば1年もかからず全然可能です!
実際僕自身も達成しているので!

今回はそのブログの始め方やコツを紹介するので、興味のある方は最後まで読んでみてください!(3分程度で読み終わります)
実際の副業ブログの収入は?
1年で月に5桁の収入が得られるまでの推移
このように全体的に徐々に右肩上がりで推移しています。
毎月数万円の収益があることで、株への投資や少し生活にゆとりがでてくるようになります。
まず無料でブログを試してみた方はこちらが参考になります!
副業ブログを1年頑張れば月5桁の収入が入ってくる
実際10ヶ月程度で月5桁の収入を達成することが出来ました。
ブログにかけていた時間
- 平日は1~2時間程度
- 土日は3〜4時間程度
- 月に10本程度執筆
これで1年もかからず達成することが出来ました!
なので上記の時間を確保して1年やり続けることが出来れば誰でも達成することが出来るはずです!

サラリーマンが副業でブログをするメリット
まずは実際に僕が副業でブログを運営してきたメリットについて紹介していきます。
不労所得が得られる
まずはなんと言っても何もしなくても収入が得られるということです!

僕自身もそうです。
ブログは収益を得られるまで時間がかかりますが、収入を得られてからは何もしなくても割と安定的に収入が入ってきます。
リスクゼロ!初期費用が安い
ブログは初期費用が殆どかかりません。
安いサーバだと月に500円程度しかかからないです。
ちなみに全然アクセスのない始めたてのブログはこの500円のサーバで当面の間、問題ないです!

ブログの執筆はどこでも、いつでも出来る
ブログはPCとインターネットにアクセスさえ出来れば、
家でも旅行先でも、何なら飲み会の場でもスマホで可能です!
僕自身もよく電車に乗りながらスマホで執筆するキーワード探したり、執筆予定のキーワードの競合記事を読んで、
自分の記事の構成を考えたりしていました。
なのでスキマ時間があればどこでもブログを書くことが出来ます!
仕事や趣味の内容を収入にすることが出来る
僕の場合はエンジニアなので、
- エンジニアでの経験、スキルの上げ方
- プログラミングの勉強方法
- エンジニアで役立つ資格の取り方
などを記事にしていたりします。
本業で苦労したことや方法論などのノウハウは他の人に役立ちます。
本業や趣味を収入に変換できるのは大きなメリットです!
サラリーマンが副業でブログをするデメリット

という疑問に次は答えていきます。
収入を安定的に得るまで時間がかかる
ブログは収入を得るまでにはそこそこの時間がかかります。
僕の場合は
日付 | 確定報酬(円) |
2021/02 | 0 |
2021/03 | 0 |
2021/04 | 0 |
2021/05 | 3 |
2021/06 | 1522 |
2021/07 | 734 |
2021/08 | 4215 |
2021/09 | 6076 |
2021/10 | 10929 |
2021/11 | 40444 |
2021/12 | 14092 |
2022/01 | 14666 |
と最初の数カ月はずっと0円でした。
また時間をかけても収入に必ずしもつながるわけではない点も大きなデメリットです!
なので忍耐力がある程度必要です!
継続して記事を執筆し続けるには忍耐力が必要
全く誰からも褒められず、ブログも読まれず収入もゼロの状態で、
記事を書き続けていくのはそこそこの忍耐力が必要です!

ただTwitterに多くの初心者ブロガーがいるので、ブログ仲間を見つけてやっていくと自然と継続出来たりします!
僕自身もTwitterのブロガー仲間に助けられました。
サラリーマンの場合は手間!確定申告する必要が出てくる
サラリーマンの場合は副業で20万円を超えると確定申告をしなくてはいけないです!
嬉しいことではありますが、年末調整だけで確定申告に慣れないサラリーマンの方は結構手間になります。
とはいえ始めたてのブロガーにとっては全然関係ないのと、
昨今はfreeeやマネーフォワードなどのツールで殆ど確定申告は解決出来るので大丈夫です!
サラリーマンが月5桁の収入を得るための副業ブログの始め方

ブログで収入を得るには2つのやり方がある
まずブログで収入を得るための方法を把握しましょう。
ブログで収入を得る方法2つ
- Googleアドンセンス
- アフィリエイト
初心者ブロガーが稼ぐには大きく分けてこの2つになります。
Googleアドセンスとは?
まずGoogleアドセンスとは「Google(グーグル)が提供するクリック報酬型のコンテンツ連動型広告配信サービス」です。

提供されるGoogleアドセンスをブログに貼りそれがクリックされると、ブロガーに収入が入るということです。
1クリックあたりの収入は30〜50円程度で、自動で読者のニーズに合った広告を配信してくれるのが特徴です。
関連記事
アフィリエイトとは?
アフィリエイトとは「ブログ毎に発行された商品リンクをブログに貼り、そのリンクを読者がクリックすると、ブロガーに収入が入る仕組み」のことです。

有名なアフィリエイトを提供するサービスにのにA8.net(エーハチネット)ともしもアフィリエイト
があります。
特徴は読者が商品購入することで収入が入る成果報酬型という点です!
Googleアドセンスと違いクリックされても報酬は入らず、商品を購入しないと収入が入らないということです。
ただその代わりGoogleアドセンスと違い、報酬の単価は高いです。
商品によってかなり幅があるので一概には言えないですが、高いもので1万円を超える商品も多くあります。
関連記事
副業ブログの始め方
ブログでの稼ぎ方についてわかった所で次に、ブログの開設方法について説明していきます!
ブログを開設する
まずブログを始めるには、自分のブログを開設する必要があります。
自分のブログ開設は一つレンタルサーバを借りて、Wordpressというツールをそのサーバに立てることで出来ます。
サーバは安いもので月に500円という安さで出来ます!
詳しくはこちらの記事がとても参考になります!
参考
月に100万稼ぐ程度行くまでは最安のサーバで十分です。
こちらの記事にサーバを比較した内容が書かれているので、参考にしてください。
ASPに登録する
ASP(アプリケーションサービス・プロバイダー)とは先程説明したアフィリエイトの仕組みを提供するサービスのことです。
このサービスに登録し商品のリンクを発行して、ブログに貼ることでアフィリエイトの報酬が発生します!
有名なASPではにA8.net(エーハチネット)ともしもアフィリエイト
があります。
またASPはサービスごとに扱っている商品が違うため、複数登録しないと稼ぐことが難しいです!
勿論無料なのでA8ともしもアフィリエイトは少なくとも必ず登録しましょう!
どちらも全ての機能無料です!
1分で登録可能
1分で登録可能
月500円もリスクが、、、まずは無料で副業ブログを始めたい人は?
ただ月500円も払うのはリスクが、、、という方は無料でも出来ます!(いくつかの制約はあります!)
無料でブログを始めたい方はこちらの記事がとても参考になります!
サラリーマンが月5桁の収入を得るための副業ブログのコツ
では最後に副業ブログのコツについていくつかポイントを説明していきます!
このポイントを把握しているかでブログを始めてからの成果がぜんぜん変わるので読むことをおすすめします!
仕事か趣味の内容をブログのネタにするのが良い
サラリーマンで副業ブログををするなら、仕事または趣味をブログのネタにするのがおすすめです!
おすすめ理由
- 仕事や趣味の内容で書く記事は詳しい内容を書けるため、オリジナリティが出てSEOに良い
- 継続的にブログを続ける事ができる
というメリットが有るためです。
仕事や趣味の内容は記事にオリジナリティが出てSEOに良い
仕事や趣味の内容は、その人が他の人よりも詳しい内容になると思います。
それを記事にすることで、より記事に深みが出て、読者も知りたい内容のため自然と読まれやすくなります。
そうするとオリジナリティのある記事とGoogleに認識されSEOでの評価も高まるので、
どうしても書きたいというテーマがなければ仕事や趣味をテーマにすることをおすすめします!
他にもテーマを決めるのに有益な情報や具体的な記事の書き方についても書いてあります!
ブログは継続が難しい!?継続することが出来るテーマが良い!
ブログというのは
- 成果は最低でも半年〜1年程度出ない
- 成果が出ない中、孤独に記事を書き続ける
など継続するのが難しい作業です。
なので出来る限り継続できるテーマが絶対に良いです!
僕自身はエンジニアなので、エンジニアリングに関わることをテーマにしていて約1年ほど継続できています。
詳しくはこちらの記事が参考になります!
副業ブログは必ずアフィリエイトが良い
アドセンスとアフィリエイトの特徴まとめ | ||
Googleアドセンス | アフィリエイト | |
収入発生タイミング | クリックされる | 商品が購入される |
単価 | 低い | 高い(最低でも数百円以上) |
収入発生難易度 | 簡単 | 難しい |
ここに注意
サラリーマンで副業ブログとして稼ぎたい場合はGoogleアドセンスよりもアフィリエイトが絶対に良いです!
理由はGoogleアドセンスだと単価が安く、多くの読者にブログを読まれる必要があり、
あまりPVを稼げない副業ブログでは収益に繋がりづらいです。
参考
PVとはページビュー(Page View)の略で、読者が自分のブログのページを1ページ見ると1PVとしてカウントします。
なので多くの読者に読まれるブログは自然とPVが多くなります。
副業ブログというのは余剰時間でブログを執筆していくため、PVを多く稼ぐまでに数年単位での時間を要します。
そうするとクリック単価の低いGoogleアドセンスだと月に10万円稼ぐまでにも月に10万PV以上(参考値)も必要になってきて、
副業ブログでは相性が悪いです。
その点アフィリエイトは副業ブログでもそこそこ稼ぐことが可能です!

例えば自分のブログの1つの記事が月に1000PVだとします。
クリック率 | 購入率 | 単価 | |
Googleアドセンス | 5% | - | 30円 |
アフィリエイト | 5% | 1~2% | 10000円 |
期待値計算
Googleアドセンス: 1000PV×(クリック率)0.05×30円=1500円
アフィリエイト: 1000PV×(クリック率)0.05×(購入率)0.01~0.02×10000円=5000~10000円
と圧倒的にアフィリエイトの方が期待値が高いです!
なので副業ブログはアフィリエイトに基本特化して、記事を書いていくのがおすすめです!
副業ブログで収益を得るためのコツを掴むこと
ブログというのは記事を書いていくことで、記事を書くコツを掴むことが重要になります!
まずは初心者から脱するための記事のテンプレートを身に着けましょう!
サラリーマンが副業ブログで収入を得る方法まとめ
今回は「サラリーマンが副業ブログで収入を得る方法」について説明しました。
まとめ
- 副業ブログは仕事や趣味のテーマを選ぶこと(テーマ選びの参考記事)
- 副業ブログはGoogleアドセンスではなくアフィリエイトがおすすめ(無料でアフィリエイトをする方法)
- アフィリエイトで売れるための記事の書き方を学ぶ(売れる記事のテンプレートを学ぶ)
迷っているのであればまず始めましょう!
無料でも出来るのでそこから初めてWordpressで自分専用のブログを始めて見るのも良いです!