ブログの始め方を学ぶ

アフィリエイトは超危険性あり!6つのリスクを知って安全に始める方法





こんにちは。

ブロガー歴4年目のヒイラギです。

 

突然ですが皆さんは、アフィリエイトにどんなイメージをお持ちですか?

 

アフィリエイトをなんとなく知っている方は、

アフィリエイト=危険

というイメージを持っている人も多いですよね。

私自身も最初はうさんくさいし、あまり関わってはいけない世界だと思っていました…

 

実際のところどうでしょう?

 

やってみてわかったことですが、確かにアフィリエイトはやり方を間違えるとトラブルになる可能性もあります!

 

それでもリスクを最小限にアフィリエイトをやっている人がいるのも事実。

 

私もかれこれ数年やっていますが、特に大きなトラブルが起きたことはありません。

 

もし危険を犯さずできるなら、自分もやってみたいと考えている方もいるのではないでしょうか?

 

そこで本記事では、アフィリエイトには具体的にどんな危険性があるかを詳しく解説します!

 

アフィリエイトでお金を稼ぎたいと考えている方のために、危険を最小限にする方法も一緒に説明しますので、ぜひ最後まで読んでいってくださいね。

 

まとめ:アフィリエイトの危険性

  • 会社にバレるリスク
  • 優良誤認になるリスク
  • 知らないうちに薬機法違反
  • 知らないうちに脱税
  • 著作権などの侵害リスク
  • 誹謗中傷と言われるリスク

→ ルールをしっかり知れば安全に始められる

 

当ブログの収益は?

【収益公開】初心者から1年間で5桁!アフィリエイトブログ収益化方法




アフィリエイトの6つの危険性

アフィリエイトをよく知らない方のために解説すると、

アフィリエイトとは自分のブログなどに商品の紹介リンクを貼り、そのリンク経由で商品が売れると報酬が入る仕組みです。

 

アフィリエイト広告を配信する大手ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)のA8.netによると、2022年1月現在登録サイト数は300万サイトを突破していると発表しています。

 

それだけアフィリエイトに取り組む人が多いということですね。

 

それではアフィリエイトについてざっくりわかったところで、危険性を6つ紹介したいと思います。

 

アフィリエイトの危険性1:会社にバレる

 

副業でアフィリエイトを始めると、会社バレするリスクがあります。

 

副業OKの会社であれば全く問題ありませんが、ブログアフィリエイトに嫌悪感を持つ人が一定数いるのは事実。

良からぬ噂を立てられてしまう可能性もありますよね。

 

また副業NGの会社だと、バレた時のリスクはさらに高まります。

仲の良い同僚だけにアフィリエイトをやっていることを話したつもりでも、いつの間にか予期せぬ人が知っていることもあり得ます。

 

初心者ブロガー
絶対誰にも言わないでって言ったのに…

 

もちろん会社規定に従うのが一番ですが、もし副業NGの会社でアフィリエイトをやるなら絶対に誰にも言わないという覚悟が必要です。

 

またアフィリエイト収入を確定申告する時にちょっとした工夫をする必要があります。

 

副業ブログの確定申告に関する詳しいことは関連記事にも書いていますので、あわせて読んでみてくださいね。

 

関連記事

【2022年最新】初心者向けブログの始め方!お金事情も丸分かり

会社員が副業ブログで月10万を稼ぐやり方と収益方法を解説

アフィリエイトの危険性2:優良誤認になるリスク

 

皆さんは「優良誤認」という言葉を知っていますか?

 

アフィリエイトは優良誤認に気を付けないと、最悪読者に訴えられてしまう危険性もありますよ。

 

そもそも優良誤認とは、商品をもともとのスペック以上に優れていると勘違いさせてしまうことです。

 

たとえば自分のブログでとある化粧水を紹介するとします。

その化粧水自体には"うるおい効果"しかないのに、そこであたかも美白効果もあるように書いてしまうと優良誤認になります。

 

また2021年には消費者庁も景品表示法等にもとづき、行き過ぎたアフィリエイト広告の規制を検討していると発表しています。

(※参考:消費者庁「第1回 アフィリエイト広告等に関する検討会の開催について」)

 

要は「盛りすぎ」はダメということですね!

 

アフィリエイトで稼ぎたいと思っていると、ついつい商品のことを実物以上に良く書きたくなりがち。

 

商品の良いポイントを素直に良いとオススメするのは問題ありませんが、売りたい気持ちが勢い余った結果次のようなことをするとアウトです。

 

  • 明らかなデメリットを隠す
  • 根拠のないデータを付ける
  • 常についている特典を「今だけ無料!!」などと限定感を煽って宣伝する
  • 実物の写真を極端に加工して別物のように仕上げる

 

こういったことをすると最悪記事を読んだ読者から

「この商品、ブログでオススメされてたのに実物はショボかったな…。あなたのブログのせいでお金を無駄にした!」

と不満を持たれるかもしれませんよね。

 

ですので自分が本当にいいと思える商品やサービスなら掲載するのはアリですが、そうでなければ報酬目当てに広告掲載するのは個人的にはオススメできません。

 




アフィリエイトの危険性3:知らないうちに薬機法違反

 

アフィリエイトのもう一つの危険性は、薬事法違反です。

 

薬事法というのは、医薬品、医薬部外品、化粧品を広告などする際にかかわってくる法律です。

 

簡単にいうと、ブログで健康に影響するものを広告する際に「肌がきれいになりました!」など安易に書いてはいけないということになります。

 

化粧品などは実際の広告を見てみると、「〇〇する効果が期待されています」といった書き方になっていることが多いです。

これも薬事法を意識したものですね。

 

どんな商品でも、人によって得られる効能の度合いは違います。

 

つまり将来的な効能を断定するような言い方は避けなければいけません。

 

薬事法は奥が深くて少し難しいのですが、色々なASPで詳しく解説されてます。

 

特にわかりやすいのは"もしもアフィリエイト"のメディア運営ガイドラインで、専門用語も簡単にかみ砕いて説明されてます。

アフィリエイトを始めようと思っている方がいれば必見ですので、一度見てみると良いでしょう。




アフィリエイトの危険性4:知らないうちに脱税

 

アフィリエイト収入は、一定の条件で確定申告が必要になるって知っていましたか?

 

たとえば会社員なら年間20万円以上の副業収入があると、所得税の申告が必要になります。

 

知らないうちに脱税になってしまったら嫌ですよね…。

 

税については年20万稼げるようになってから考えるのでも遅くありませんが、いざ稼げた時にどうすればいいか困ってしまわないよう情報収集しておくと安心です。

 

関連記事

副業したら個人事業主になるべき?必要手続きや確定申告について解説!

マネーフォワード確定申告は1ヶ月だけで申告可能?料金/解約後データ扱いも解説!

アフィリエイトの危険性5:著作権侵害などのリスク

 

アフィリエイトブログでは、著作権侵害などのリスクも起こり得ます。

 

ネットで適当に拾った画像を自分のブログに貼ったり、人のブログの文章をそのままコピペして掲載してしまうとアウトです。

 

なお著作権侵害を防ぐためのポイントも、もしもアフィリエイトならわかりやすくまとめられていますよ。

 

もし人のサイトで「これ良いな!」と思った画像や文章があれば、適切な形で引用する必要があります。

 

↓こういったボックスの中に他サイトから引用した文を入れ、自分が書いた文章と区別すればOK。

引用元のリンクを貼るのも忘れずに。

見本です。

 

逆に自分のブログ記事や画像が盗用されてしまい、その対応に追われてしまうリスクもあり得ますよね。

 

私も以前趣味サイトに地図イラストを作って載せてたのですが、ある日「この画像使っていいですか?」とメールが。

個人かと思って快諾しようとしたら、後から旅行会社の人で商用利用目的だったと分かり、モヤモヤしながらお断りした経験があります…

 

悪気なくパクってしまう危険性、そしてパクられる危険性があるのがアフィリエイトです。

もしもアフィリエイト使って感じた危ない本当の理由とは?

 

アフィリエイトの危険性6:誹謗中傷と言われるリスク

 

正直さをウリにしたアフィリエイトブログは、やりすぎると誹謗中傷・営業妨害と言われるリスクもあります。

 

たとえば実際に商品やサービスを体験した結果、あまりこれは良くないなと感じた場合。

 

良くない商品だからといってボロクソなレビューを書きすぎると、発売元のメーカー等から直接記事を修正・削除してほしいと言われる可能性もありますよね。

 

事実なら書いても問題ないんじゃないの?

 

と言いたくなるのもやまやまですが、メーカーにとって悪評を広めるあなたのブログは営業妨害でしかありません。

仮にあなたのブログに一日数万人が訪れていた場合、その商品は確実に売れなくなります。

 

最悪訴えられたりしたら嫌ですよね。

 

「この商品は良くなかったな」と感じた商品をどうしてもレビューしたい場合、なるべくフラットな立場かつ丁寧な言葉で説明しつつ、最後にちょっとフォローもするといった風に細心の注意を払う必要があります。

 

読者のためを思って書いた記事が思わぬトラブルのもとになることもあるので、私的には誰が見ているかわからない場所には極端な意見は書かないほうがいいと考えてます!

 




アフィリエイトの危険性を減らす方法

 

アフィリエイトの危険性について知ることができたので、ここで一旦アフィリエイトを安全に始める方法をまとめておきたいと思います。

 

安全な始め方

  • 会社の副業ルールを確認する
  • 妬み防止のため人にはなるべく言わない
  • アフィリエイトに関わる法律を一通りチェックする
  • コピペ厳禁。オリジナルの記事を書く
  • 炎上系ブロガーにならない

 

危険性の減らし方1:会社の副業ルールを確認する

 

勤めている人は会社バレでトラブルにならないよう、会社の副業ルールを確認しておきましょう。

 

副業OKの会社にお勤めの方はおめでとうございます。

堂々とアフィリエイトに取り組めます。

 

副業NGなら積極的に推奨はできませんが、ブログ収益を確定申告する時に住民税を自分で納付できるよう申告欄にチェックを入れましょう。

 

アフィリエイト収入分の住民税も合わせて給料から天引きされてしまうと、本来副業収入なしの状態で天引きされる金額との差額が出てしまうため、副業バレに繋がりますよ。

 

危険性の減らし方2:妬み防止のため周りにアフィリエイトをしていると言わない

 

会社バレとも関係しますが、周りの人に妬まれたくない方はブログを書いていることをなるべく言わない方が良いでしょう。

 

ブログで稼ぐのは決して簡単ではないのですが、

ブロガー=楽をして稼いでいる=アフィカス

と思われてしまう可能性もあります。

 

あの人ずるい!と思われたら最後。

根も葉もない噂が立てられてしまうことも考えられますね。

 

無用なトラブル防止のため、ブログをやっているのはリアルの知り合いに言わない方が安全です。




危険性の減らし方3:アフィリエイトに関わる法律を一通りチェックする

 

アフィリエイトブログを始める前に、景品表示法や薬機法、著作権法などのルールを確認しておくと良いでしょう。

 

法律をすべて読み込む必要はなく、A8.netもしもアフィリエイトなど大手ASPのサイトで解説されている内容を頭に入れておけばOKです。

 

たとえ最初は誰も読まないブログでも、オープンになっていればいつ誰が揚げ足取りで目をつけるかわかりません。

 

最低限守るルールを破らないことで、アフィリエイトのリスクを大幅に下げられますよ!

 

危険性の減らし方4:コピペ厳禁。オリジナルの記事を書く

 

基本中の基本ですが、ブログは必ずオリジナルの記事を書きましょう。

 

人の文章のコピペは怒られてしまうリスクは当然ながら、ページの検索順位に悪影響も与えるので一つも良いことがありません。

 

人のブログを真似する時間と手間を使って、結局収益の上がらない無意味なブログができたら悲しいですよね。

 

ブログ収益を上げるポイントは関連記事にも書いてますので、こちらも読んでみてくださいね。

関連記事

2022年最新!ブログアフィリエイトはオワコン?後発組が稼ぐ方法【テンプレ有】

【初心者必見】ブログネタがない人でも必ず切り口を見つける方法

 

危険性の減らし方5:炎上系ブロガー・アフィリエイターにならない

 

リスク回避したい方は、炎上系のネタや過激すぎる内容はブログに書かないことをおすすめします。

 

SNSやメールなどで攻撃されてもメンタルを病まない方を除き、目立ち過ぎず堅実にブログ運営したほうが安全です。

 

過激な内容は注目は集められても、受け取り手によっては誹謗中傷と感じられることもありますよね。

一気にブログ閉鎖まで追い込まれたり、最悪の場合訴訟リスクも考えられるため、慎重派の方は良い意味で地味なブロガーになると良さそうです。




【初心者向け】アフィリエイトブログの始め方

 

アフィリエイトブログはいくつかのポイントをおさえれば、安全に始められることがわかりましたね。

 

最後は具体的にどうやってブログを作れば良いかわからない方のために、ブログの始め方をお伝えします。

 

アフィリエイトブログは大きく分けて

  • 無料のブログ(はてなブログ使用)
  • 有料のブログ(WordPress使用)

の2種類があります。

 

はてなブログは言わずと知れた、誰でも自由に利用できる無料ブログサービスですね。

こちらはメールアドレスや名前など、簡単な情報入力だけですぐに始められるのが魅力です。

 

WordPress(ワードプレス)は自分でレンタルサーバーというWeb上のスペースを借り、そこに自分の完全オリジナルブログを作ったものとなります。

初心者には難しいですが、これができると間違いなくネットに関する知識レベルがちょっと上がります。

 

どちらでもブログは作れますが、個人的には有料の方法(WordPress)がおすすめ。

 

理由は有料と言っても月額500円未満で始められて安いのと、長期的に見た時にこちらの方が収益が上がりやすいからです。

特にロリポップ!というレンタルサーバーであれば月額たった220円で自分のWordPressブログが持てるので、お金をかけたくない初心者には断然向いています。

24ヶ月以上の契約でさらに12ヶ月延長無料になるキャンペーンも実施しているので、登録するなら今がねらい目です。

 

無料ブログ・有料ブログそれぞれの開設方法は以下の記事で説明していますので、ぜひブックマークしてチェックしてみてくださいね。

 

無料でブログを始めたい人向け

はてなブログ無料版の収益化方法!メンタル弱いと難しい?

 

有料でも良い人向け

WordPressブログ向け!コスパ最強おすすめレンタルサーバー3選

© 2024 エンジニア副業道場 Powered by AFFINGER5