という悩みを解決する記事になります。
記事執筆者:オザック
今回はAWSに関して初心者がどのように勉強するのが良いのかのロードマップを現役バックエンド兼インフラエンジニアが解説します!
この記事を読むとAWSを勉強どうすればよいの?という状態から、初心者が勉強する方法がわかり一歩進める状態になります。
また今回はAWSが提唱しているWellArchitected設計を構築できるようになる!という所をゴールとして、初心者がAWSを学ぶ方法を解説していきます。
結論から言うと
AWS初心者の勉強方法
- AWSとインフラ(クラウド)を同時に理解していく
- ハンズオンで実際に触って使い方を学んでいくこと
- 継続が大事なので1日30分でも良いから勉強すること
- 実際にゼロからAWSのWell Architectedを構築してみること
が良いです。
この後詳しくどのようなツールを使って勉強するのが良いのか説明していきます!
AWSを学ぶのに初心者に必要な最低限の知識とは?
目次
初心者がAWSを勉強する方法3つ
大きく分けて初心者がAWSを勉強する方法は2つになります。
- 独学
- スクールで学ぶ
- メンターをつけて教わる
このどれかになります!
独学はとおすすめのスクールは後ほど紹介します。
またメンターはMENTAというサービスで探すのが手っ取り早いです。
初心者におすすめのAWSを独学で勉強する方法
まずは独学でAWSを勉強する方法を紹介します!
- AWS公式のサイトで勉強する
- Udemyで勉強する
- 本で勉強する
- AWS認定資格の勉強をする
この4つの方法があり、メリット/デメリットがあるので解説します!
AWS公式のサイトで勉強していく
AWSの公式サイトには無料で様々な勉強出来る方法が載っています。
初心者におすすめのAWS公式のサイト
こちらは全て無料でできるので、上記の気になるリソースを見ていくと良いです!
注意ポイント
ただ正直AWS公式のサイトはあまりわかりやすくはないのと、英語しかなかったりもするので補足程度に見るのがおすすめです!
また目標のWellArchitectedの設計のチュートリアルはなく、オンデマンド動画での解説しかないのでハンズオンで勉強できる方が良いです!
UdemyでAWSを勉強する
UdemyでAWSを学ぶには2つの段階で学ぶ必要があります!
- 基本的な1つのサーバを構築する方法を学ぶ
- WellArchitectedで提唱されている設計を学ぶ
という2段階となります。
ポイント
- ハンズオンで学ぶので記憶に定着する
- 何度でも見返せる
- Udemyは動画なのでわかりやすい
- Udemyは講師に質問できる
という特徴がUdemyとこの2つの講座にはあるため、おすすめしています!
EC2で1つのアプリケーションを構築する方法を学ぶ
まずは1アプリケーション1サーバの基本的なインフラを構築する方法を学びましょう!
学べること
- AWSのネットワーク構築の基本
- EC2でクラウドサーバを立てる方法
- データベースを立てる方法
- サーバの冗長化
というインフラの基本的なことが学べます!
クラウドが初めてでもわかりやすいので、AWSの基礎を学びたい初心者にはおすすめの講座です!
ディスカウントしている時が多いのでチェックしましょう!
30日以内ならいかなる理由でも返品可能!
WellArchitected設計を構築するためのECS構築方法を学ぶ
続いて目的のWellArchitected設計を構築する事において必須になるECS(Fargate)を学びます!
この講座では
- モニタリング・監視
- 信頼性
- パフォーマンス
- コスト最適化
- 持続可能性
- セキュリティ
のベストな方法を学ぶことが出来、結果的にWellArchitected設計を構築することが出来るようになります。
AWSの提唱している設計でクラウドを構築できるようになったら脱初心者と言っても差し支えないでしょう!
ディスカウントしている時が多いのでチェックしましょう!
30日以内ならいかなる理由でも返品可能!
本で勉強する
続いて本で勉強する方法を紹介します!
実際に僕が本で読んだAWSの良い本はこちらです!
この本の特徴は
- クラウドとは?という基本からわかる
- AWSで頻出のリソースの使い方がわかる
- パターン別にクラウドの構築方法がわかる
- 手を動かしながら学べる
という点です!
値段もKindleだと1800円程度とかなりやすいので、とてもおすすめの一冊です!
注意
ただこの本だけだとWellArchitectedの設計は理解できません!
そのため次のこちらの本も使ってWellArchitected設計は学ぶ必要があります!
この本は
- WellArchitected設計を主体にした構築方法が載っている
- ハンズオンで学べる
- 昨今のトレンドのクラウド設計が学べる
という点が特徴的です!
AWS認定資格SAAの勉強をする
続いての勉強方法はAWSの認定資格の勉強をしてAWSを学ぶ方法です!
僕自身もAWS SAAを持っていて、この勉強で普段使っているリソースなのに知らない様々なことが学べました!
またAWS認定資格というのはただの暗記試験というよりは、実際にあったかのようなユースケースに対して、どの解決方法をするのが良いのか?というを回答する試験になります!
そのため勉強するだけで今後に役立つ内容です!
特にSAAは認定資格の中でも真ん中レベルの資格です
AWS Certified Solutions Architect - Associate は、
AWS における、可用性があり、コスト効率が高く、高耐障害性で、
スケーラブルな分散システムの設計に関する 1 年以上の実務経験を持つ方を対象としています。
資格勉強をしてAWSを学ぶのであれば、SAAの勉強をするのが良いです!
勉強方法は詳しくは実際に僕がやった勉強方法がおすすめです!
【1日1時間】未経験でもOK!AWS SAAに一発で合格した勉強方法!
ただこの方法だとWellArchitectedをハンズオンでしっかり学ぶことは出来ないため、この資格を駆使してAWSを構築する実践出来る場所に転職するのが良いです!
資格があったほうがかなり転職の可能性は高まります!
詳しくはこちらの記事が参考になります!
初心者はAWSの勉強にどのくらい時間かかる?ポイント3つ
初心者の場合は大体目安としては1ヶ月程度になります!
また勉強するポイントは
- 1日30分でも良いので継続して勉強すること
- 必ず実際に手を動かして学ぶこと
- 学んだことをハンズオンを見ずに出来ること
この3つになります!
1日30分で良いので継続して勉強すること
土日にまとまった時間勉強するよりも、1日30分でも良いので継続的に勉強することが大事です!
勉強というのは一夜漬け、数日だけ勉強するよりも、継続した方が知識の定着に良いという研究結果があります。
再学習した時間 | 節約率 |
---|---|
20分後 | 約58% |
1時間後 | 約44% |
9時間後 | 約35% |
1日後 | 約34% |
2日後 | 約27% |
6日後 | 約25% |
1か月後 | 約21% |
このように1日後に再度学習すると忘れていない情報が34%程度あるということを示しています。
なのでなるべく定期的に勉強するのが知識の定着には重要です。
実際にAWSのリソースを動かして学ぶこと
ただ動画の解説を読むだけでは、わかった気になりますが、いざ実際に構築しようとしても全く出来ないです!
多くの人がそういう経験は一度はあるのではないでしょうか?
僕自身もそれを経験しているので、必ず覚えるときは実際に動かしてみて学ぶようにしています。
最初は大変ですがAWSをちょっとずつ理解してくると、一つ一つのハンズオンもスムーズに、ストレスもかからずに勉強できてくるはずです!
学んだことをハンズオン見ずに構築してみること
ハンズオン通りに構築すれば必ず出来ると思いますが、実践ではハンズオンを見ながら構築するというのはやらないはずです。
守破離に習うと
守 | なので最初はハンズオンで構築してみる |
破 | 次にハンズオンを見ずに同じものを構築してみる |
離 | ハンズオンには載ってないことを調べながら少し付け加えてみる |
というように学んでいくと良いです。
例えばWebサービスの冗長構成を構築することを例に取ると
守 | ハンズオン通りEC2とLBを構築してWebサービスを構築する |
破 | ハンズオンを見ずにEC2,LBでWebサービスを作る |
離 | ネットで調べながらEC2,LBでEC2インスタンスを2つにして冗長構成を作ってみる |
というような感じです。
プラスαを付け加えることでより知識が定着しやすくなります!
独学よりもよりしっかり学びたい!AWSが学べる専門スクール
- 独学よりも誰かに学びたい
- もっと実践的なスキルを学びたい
- AWSのスキルで転職したい
というような方は、AWSが学べる専門のスクールに行くことをおすすめします!
詳しくはこちらの記事が参考になります!
AWS初心者が勉強する方法まとめ
今回はAWS初心者がAWSを学ぶのに最短の勉強方法を実体験を踏まえて解説しました!
おすすめ勉強法
- Udemy講座で学ぶ
- 本で学ぶ
- AWS認定資格を取る勉強をする
です!
またAWSを学ぶと副業も出来るようになるため収入やスキルもかなり上がってくるのでAWSを学ぶことはおすすめです!