初心者からエンジニアになる勉強方法を学ぶ

【MENTAでフロントエンジニア転職】インプットだけでは駄目?効率的な勉強法

「他の未経験エンジニアの人はどうやって内定を得ているのか?。。。」

そんなことを思う駆け出しエンジニアの方も多いと思います。

 

今回は僕が知り合いからの紹介で出会った未経験からフロントエンドエンジニアとして転職に成功したAさんのインタビューから、

 

未経験者にとって効率的な勉強法を紐解いていきます!

 

結論としては

結論

  • 覚悟よりもエンジニアリングを純粋に楽しむことが大事
  • インプットだけの勉強法は止めて、インプットとアウトプットどちらもやっていくことが重要
  • 独学だけでなく、MENTAなどを通して実務的な知識も学ぶこと

 

これを読むことで未経験からフロントエンドエンジニアとして内定を獲得するまでのロードマップになります(2分程度で読み終わるので最後までぜひ読んでみてください)。

 

どうして未経験からエンジニアに転職をしようと思ったのか?

オザック
まずどうしてエンジニアを始めようと思ったのですか?

 

始めたのは昨年の2020年4月からです。

きっかけは一緒に住んでいるルームメイト達がエンジニアの勉強し始めてたのと、そのメンバー達が作ったポートフォリオを触ったのがきっかけです。

実際に自分達だけでポートフォリオを作ったことに衝撃を受けて好奇心で始めました。

Aさん

 

今ならMENTA内で利用できる500円クーポンがもらえる

このリンクから登録すると500円引きクーポンが貰えます!

 

オザック
上のリンクで登録した後に下のプランへ遷移してください

MENTAの短期間でクラス設計が学べるプラン!

 

MENTAで未経験からフロントエンドエンジニアになる前は何をしていた?

オザック
フロントエンドエンジニアを目指す前は何をしていたんですか?

 

エンジニアの前は工場でトラックの製造をしていました。

最初は高校卒業して愛知県で働いていたんですが、

ちょっと違う業界を見てみたいと思い、とりあえず東京に行きました。

そこでたまたま契約社員としてトラックの製造工場で働けるチャンスが有り、契約期間は2年で働いていました。

丁度契約期間が終わったタイミングとルームメイトのポートフォリオを見たタイミングが被って、エンジニアを志すようになりました。

Aさん

 

MENTAでフロントエンドエンジニアになるために: 覚悟よりも楽しいことが大事!とにかくエンジニアリングが楽しかった

オザック
フロントエンドエンジニアを志す時はもう無職だったんですか?

 

はい。そうですw

一応貯金はあったので、それを切り崩しながら全ての時間をエンジニアリングにコミット出来たのは大きかったです。

Aさん

 

オザック
中途半端に社会人として働きながら勉強するのではなく、覚悟を決めて全ての時間をエンジニアリングに費やすことが今回のエンジニア転職では大事でしたか?

 

多少は全ての時間をフルコミットしたことは今回の良い結果につながっているとは思いますが、というよりは只々エンジニアリングをしていることが楽しかったです。

 

自分はフロントエンドとバックエンドどちらがやりたいかなと思ったら、デザインとかにも興味があったのでフロントエンドを選んで、それが楽しくてずっと継続できました。

Aさん

 

ポイント

とにかくエンジニアリングを楽しみながら勉強していくこと!

MENTAでフロントエンドエンジニアになるために: Reactを採用しているか否か、自社開発をしているかが企業選びのポイント

オザック
就職先を決める時のポイントは何でしたか?

 

自分がポートフォリオでReactを採用していて、実務の中でも使っていきたいからです。

Aさん

 

オザック
Reactを選んだきっかけはなんですか?

 

記事を色々と読んでいて、Reactというのがあるというのを知ったのがきっかけです。

その後Reactのコミュニティに入っていて、そこで得た知見を参考にReactを勉強していこうと決めました。

Aさん

 

MENTAでフロントエンドエンジニアになるために: Reactを勉強するに当たりどういう勉強方法を実践していたか?

オザック
Reactを勉強するに当たりどういう勉強法を実践していましたか?
 

 

Udemyで最初は勉強しました。後は記事を調べて、それを試してみてというのを繰り返していました。

またその後、ポートフォリオを作っていく中で、MENTAを通してメンターに実務的なチップスを教わりました。

その方が独学で勉強するよりもより実践的なことを学べるため、MENTAなど実務的な知識が得られるサービスを使っていくことはオススメです。

Aさん

 

インプットでAさんオススメのUdemy講座はこちら

30日間返金保証

 

MENTAでフロントエンドエンジニアになるために: やらないほうが良い勉強法は?

最初エンジニアリングの勉強を始めたときに失敗したやり方は、がむしゃらにUdemyの講座を進めていくというやり方で、あれは失敗でした。

理由は進めていく中で覚えた気になっていたことです。

勉強直後はちゃんと理解した気になってたんですが、実際アウトプットしようとすると全然得た知識を活かせなかったです。

 

只々インプットばかりで、アウトプットしてなかったのは効率が悪かったです。

Aさん

 

オザック
では昔の自分に良い勉強方法を伝えるとしたらどんな勉強法ですか?

 

自分の失敗経験から良い勉強方法としては、簡単なTODOアプリを作りながらUdemyで勉強していき、

インプットとアウトプット両方を兼ね備えた勉強法が知識が定着して良い方法です。

Aさん

 

今ならMENTA内で利用できる500円クーポンがもらえる

このリンクから登録すると500円引きクーポンが貰えます!

 

オザック
上のリンクで登録した後に下のプランへ遷移してください

MENTAの短期間でクラス設計が学べるプラン!

 

ポイント

インプットだけだと知識が定着しない!インプット、アウトプットをどちらもやることが重要!!

MENTAでフロントエンドエンジニアになるために: エンジニアリングを学んで将来どうなりたい?

自分たちのサービスを作りたいです。

丁度ルームメイトみんなでエンジニアリングの勉強をしていて、自分達でサービスを開発して提供していきたいです。

 

またフロントエンドとして今はやっていますが、バックエンドの知識はない状態なので、バックエンドも勉強してフルスタックに出来るようにしていきたいです。

Aさん

 

オザック
どうしてフルスタックに出来るようになりたいんですか?

 

就活する中で、フロントエンドだけ出来るエンジニアはあまり価値がないと感じました。

フルスタックに出来るエンジニアが求められていると思います。

Aさん

 

オザック
フロントエンドだけでも需要がないというわけではないと思いますが?

 

そうですね。ただ殆どの会社でバックエンドもやりたいですか?と聞かれました。

また企業によってはバックエンドもやってもらいたいと言われました。

 

なので、フロントエンドだけでなくバックエンド両方出来る方が市場価値は高いと思います。

Aさん

 

MENTAでフロントエンドエンジニアになるために: 駆け出しエンジニアに向けて一言

自分が一年間な学習してきた中で、常にインプットばかりで定着していなかったから、そういう勉強法は駄目。

インプットしたら簡単なアプリケーションを作るなどアウトプットも意識しながら学習していく良いです。

 

またMENTAを使ったほうが良い。理由は独学だと実務でのチップスを得られる機会がないから。MENTAを通して学ぶことで、実務の知識も学べるので独学よりもレベルアップ出来ると思います。

 

最後に、基礎をしっかりやることが重要です。僕はうる覚えの部分もあり、未だに学習し直しています。

淡々と進めていくじゃなくて、人に説明できるように学習をしていくのが良いと思います。

自分はその点あまり出来ていないので、人に教えるということを今後やっていければと思います。

Aさん

 

【MENTAで未経験からフロントエンジニア転職】まとめ

今回は未経験からフロントエンドエンジニアに転職したAさんのインタビューでした。

ポイント

  • エンジニアリングを純粋に楽しみながら勉強していくこと
  • Udemyでインプットしつつ、簡単なアプリケーションを実際に作りアウトプットをして知識を定着させていく
  • 独学だけでなく、MENTAなどを通して実務的な知識も学ぶこと

 

まずフロントエンドの第一歩としてAさんも勉強していたUdemyの講座でインプットしよう!2000円台と安く勉強できるので良いです!

 

今ならMENTA内で利用できる500円クーポンがもらえる

このリンクから登録すると500円引きクーポンが貰えます!

 

オザック
上のリンクで登録した後に下のプランへ遷移してください

MENTAの短期間でクラス設計が学べるプラン!

 

© 2025 エンジニア副業道場 Powered by AFFINGER5