初心者からエンジニアになる勉強方法を学ぶ

Web制作初心者がクラウドソーシング案件を獲得する5ステップ

副業初心者だけど、どうやってクラウドソーシングでWeb制作の案件を獲得したらいいの?

 

という疑問を解決する記事になります。

 

記事監修者:オザック

年収1000万超、Web開発を生業にしていて9年以上のオザックです!

某有名R社で働き、副業も含めて個人事業主で関わってきたプロジェクトは20以上。

プログラミングで副業して毎年300万円以上を稼いでいる。Web制作の案件も経験あり。

 

今回は、Web制作を含めた副業で300万円以上稼いで言える現役エンジニアの視点から

  • 副業初心者がクラウドソーシングでWeb制作の案件を獲得する5ステップ
  • クラウドソーシングでWeb制作の案件を獲得するメリット・デメリット
  • クラウドソーシングの次にやるべきステップ

について解説します!

 

また本記事の結論として、Web制作の初心者に必要なことは、下記の通りです。

ポイント

  • 複数のクラウドソーシングに登録する
  • Webサイトを模写してポートフォリオを充実させる
  • 毎日案件に応募する
  • 案件を取ったらしっかりヒアリングする
  • 段階的にクライアントに提出する

 

この記事は、3分程度で読むことができ、クラウドソーシングでWeb制作の案件を獲得の方法や案件獲得のコツを学べます!

 

プログラミング未経験でもできる「Web制作の副業」を学びたいならこちらの記事もチェック

プログラミング未経験の副業はWeb制作!勉強法と探し方解説

 

 

Web制作初心者がクラウドソーシングで案件獲得~初業務完了までの5ステップ

そもそも、クラウドソーシングって何?なんでクラウドソーシングなら副業初心者でも案件を獲得できるの?

 

と思っている方も多いでしょう。

そこで、クラウドソーシングというプラットフォームの特徴と案件獲得ができる理由について簡単に紹介します。

 

まず、クラウドソーシングとは様々な分野の案件が集まるプラットフォームのことです。

 

クラウドソーシングとは?

 

クラウドソーシングでは、主に次のような人たちが案件を募集します。

案件を募集する人

  • スポット的に手が欲しいと考えているクライアント
  • 継続的に手伝いをしてくれるユーザーを探している人
  • 作業の手間を請け負ってくれるユーザーを探している人

 

ここからもわかるように、クラウドソーシングは、クライアントが依頼しやすいことはもちろん、副業者やフリーランスにとって、案件を獲得しやすい場所です。

つまり、初心者では見つけにくい優良案件を簡単に見つけられるという特徴があります。

 

そんなクラウドソーシングは、自分で仕事を探せない初心者にとってピッタリの場所です。

そこで案件獲得や技術を磨いて実績を増やしていくためにも、クラウドソーシングで案件を獲得して初業務を完了させるまでのステップをひとつずつチェックしていきましょう。

 

ステップは次の5つに分けて解説します。

案件を獲得する5ステップ

  1. 複数のクラウドソーシングに登録する
  2. 実績・ポートフォリオの準備
  3. 厳選した案件に毎日提案
  4. 採用されたら入念なヒアリング
  5. 段階的な制作・チェックで案件完了

 

詳しく解説していきます。

ひとつずつ理解し、実際に案件を獲得してみましょう。

 

ステップ1:複数のクラウドソーシングに登録する

まずは、あなたが案件を獲得するプラットフォーム「クラウドソーシング」に登録しましょう。

 

クラウドソーシングとして有名な場所は次の通りです。

今すぐ利用できるクラウドソーシング

  • クラウドワークス
  • クラウドテック
  • ランサーズ

これらの場所では、Web制作関連の案件が毎日のように募集されています。

そこで、まずは全てのサービスに登録しましょう。

 

え?全部?わざわざ全部に登録しなくても、ひとつに絞った方がいいんじゃないの?

 

そう考える方もいるでしょう。

しかし、クラウドソーシングによって募集されている案件が異なるため、複数の場所に登録しておくのが良いのです。

 

中には、ひとつのクラウドソーシングしか利用しないクライアントもいます。

つまり、複数のクラウドソーシングに登録して募集案件が増やせば、あなた好みのWeb制作の仕事を見つけ出せる確率が高まっていくのです。

 

募集できる案件が増えることに比例して、受注率が高まる。

これは、初案件獲得の近道ですので、ぜひ複数のクラウドソーシングに登録してみましょう。

 

無事、登録が完了したら、つづけて各サービスの次の項目を埋めていきましょう。

 

登録したらすぐに準備すること

  • プロフィール欄
  • 得意分野・スキル欄
  • 提案文のテンプレート

 

とにかく案件を獲得したいんだけど、上記のことは後回しじゃダメなの?

いえ、後回しにするのは、できる限り辞めましょう。

その理由は、次の通りです。

 

  • クライアントはプロフィールやスキルをチェックして採用者を選ぶ
  • テンプレートを使えば提案文を毎回作らなくてよい

 

特に大切なのが、クライアントにあなた自身を知ってもらうこと。

 

たとえば、あなたが気になる商品を見つけたとしましょう。

しかし、検索してみるとまったく情報(商品の生産地や材料、魅力的なポイント)が出てこない。

そうなってしまうと、あなたは商品を購入するのをやめてしまうはずです。

 

ここからもわかるように、案件の募集するクライアントは、応募してきたあなたのことが気になっても、詳しい情報がわからなければ採用候補から外します。つまり、別の人を採用してしまうのです。

また、プロフィールがしっかり準備してあれば、クライアントに次の印象を持ってもらえます。

 

クライアントが思うこと

しっかりプロフィールが準備されているから…

  • 採用後にバックレなさそう
  • こちらの依頼通り仕事をしてくれそう
  • 希望通りの単価で仕事をしてくれそう

 

また、もうひとつのポイント「提案文のテンプレート」も早めに準備するのがオススメです。

テンプレートがあれば、ボタン一つで提案文の型を用意でき、必要項目を変えるだけで品質の高い提案文が作り出せます。

 

提案文のテンプレートには、次のことを書き込んでおくのがオススメです。

自分のアピールポイントを考えながら埋めていきましょう。

 

提案文に入れるべき項目

  • 挨拶文
  • 応募した理由(ここは各提案時に書き込んでいく)
  • アピールポイント(ここは各提案時に書き込んでいく)
  • 実績
  • 業務時間

ここまで準備が終われば、第1ステップが終了です。

続けて第2ステップに移りましょう。

 

ステップ2:実績・ポートフォリオの準備

副業を開始した初心者が案件を獲得するためには、実績・ポートフォリオを準備する必要があります。

なぜ実績・ポートフォリオが必要かというと、次の2つを比べてみてください。

 

  • 採用されたことはないけど、過去に作成したWebサイトのポートフォリオが揃っている
  • 採用が何回かあるけど、ポートフォリオなどの情報がひとつもない

 

多くの人は、目に見えて完成品が分かる前者の方にWeb制作を依頼したいはずです。

こういった形に残るものは提案時に重要です。

 

では、どのようなポートフォリオがあるといいのでしょうか。

答えは次の通りです。

 

作っておくべきWeb制作のポートフォリオ

  • コーポレートサイト
  • ECサイト
  • ランディングページ

 

上記にまとめたサイトは、特にWeb制作の案件が多い項目なので、確実に準備しておきましょう。

作り方は簡単で、あなたがネットで検索した気になるページを模写しつつデザインを変えていくだけ。

 

これであなたの実績・ポートフォリオが完成します。

 

よし、Webサイトを作ってみよう!…と思ったけど、どうやってWebサイトを作ればいいか分からないなぁ

 

もしWeb制作の知識がないという人は、以下の記事を参考にWeb制作の勉強を始めてみてください。

Web制作の独学ロードマップ|初心者向け「勉強~副業」の手順を徹底解説

 

簡単に説明すると、学び方は次の3つがあります。

自分に合った方法で勉強にチャレンジしてみましょう。

 

  • 独学
  • プログラミングスクール
  • メンター

 

また、すでにWeb制作の知識・技術をお持ちだというのなら、時間を見つけてポートフォリオを完成させてみてください。

 

ステップ3:厳選した案件に毎日提案

すべての準備が整ったなら、いざクラウドソーシングの募集案件に応募していきましょう。

 

このとき、ただがむしゃらに、見つけた案件に応募するのではなく、案件の厳選を行うことが大切です。

 

厳選すべき理由は次の通りです。

 

厳選すべき3つの理由

  • 中には低価格の案件もある
  • 初心者のスキルでは対応できない案件もある
  • 自分に合った案件にチャレンジするのがオススメ

 

初心者は、いきなり難しいものに挑戦するのではなく、初心者でも対応できるようなスポット的な仕事から始めるのがオススメです。

 

また、自分に合った案件を見つけたら、少なくとも1日1件は応募していきましょう。

 

そんなに応募していたら採用がブッキングしてしまうんじゃ…本業があるから難しいかも

 

いえ、むしろ1日1件は少ない方です。場合によっては数十件応募してようやく1件獲得できる人もいます。

また、複数の案件に採用されても、その仕事を受けるかどうかの最終判断ができるので、ブッキングしても問題ありません。

 

まずはとにかく、自分に条件の合う案件に応募していくこと。

それを意識して行動を起こせば、誰よりも早くWeb制作のお仕事がゲットできるでしょう。

 

ステップ4:採用されたら入念なヒアリング

無事、案件に採用されたなら、すぐWeb制作に取り掛かるのではなく、クライアントにヒアリングを行いましょう。

 

ヒアリングは「これでもか」というくらい入念に行うのがオススメです。

その理由は、初心者だと認識の間違いやスケジュール調整ミスが起きやすいから。

 

事前に内容を事細かに把握しておけば、初心者でもおおまかな「納品までの道筋」をイメージできるようになります。

 

中には、あなたをプロとして見込んで依頼してくれたクライアントもいるので、それを意識してクライアントが求めるWebサイトを制作していきましょう。

 

ステップ5:段階的な制作・チェックで案件完了

ステップ4のヒアリングをクリアしたら、あとはWebサイトを制作していくだけです。

ただ、この作業にも落とし穴があり、一気に完成まで進めてクライアントに提出するのはやめましょう。

 

Web制作はサイトのデザインや表示方法、配置など細かい設定が必要です。

つまり修正が出やすい仕事なので、仕事を進める中では、できる限り修正が発生しないように動く必要があります。

 

修正が多いと起きてしまうトラブル

  • せっかく作ったWebサイトが作り直しになる
  • 計画が狂ってしまう
  • 納期に間に合わなくなる

 

この解決策は、段階的に制作を行いつつクライアントにチェックしてもらうことです。

 

たとえば、ヒアリング内容をもとに、Webサイトの下書き(フレーム)だけ準備して、配置やサイトの移動方法を確認する。その後に、仮デザインのWebサイトにマークアップのみを行いチェックしてもらうという風に、1歩ずつ確認してもらいましょう。

 

この段階的な進め方は、あなただけでなくクライアントにとっても理想的な動き方です。

なぜなら、段階的に動いていく方が修正指示を出しやすく、イメージを固めていくことができるから。

 

スムーズな業務完了のために重要なポイントですので、ぜひ覚えておきましょう。

 

初心者がWeb制作案件獲得でクラウドソーシングを利用するメリット・デメリット

案件獲得~初業務完了までの流れを理解できたのなら、つづいてクラウドソーシングを利用するメリット・デメリットを見ていきましょう。

 

それぞれ要点を簡単に紹介していくので、クラウドソーシングを利用する基本情報として理解していきましょう。

 

メリット

クラウドソーシングでWeb制作の案件を獲得するメリットは次の通りです。

 

メリット

  • 案件を見つけやすい
  • 初心者向けの案件が多い
  • サポート充実

 

まず、クラウドソーシングというプラットフォームには、全国から様々な案件が舞い込んできます。

初心者が自分で案件を探そうとするのもいいのですが、クラウドソーシング以外で営業を行っても、うまくコミュニケーションが取れなかったり返事をもらえないことも多々あります。

そのため、簡単に提案ができるクラウドソーシングは、案件を見つけやすいという強みがあります。

 

また、クラウドソーシングには初心者向けの案件が多く、サイト修正や簡単なLP作成といった「初心者でも対応できる業務」が多数募集されています。

いきなり直接案件を獲得して大きい規模で動くよりも、小さな規模の案件に挑戦して少しずつ作業規模を増やしていく方が副業初心者にオススメなのです。

 

あわせて、クラウドソーシングはサポートが充実しており、成果に対する報酬が支払われないという心配がありません。

クラウドソーシングは、クライアントとあなたの仲介的な立ち位置にあるため、もしものときのサポートを行ってくれるのも魅力です。

 

デメリット

クラウドソーシングでWeb制作の案件を獲得することにはデメリットもあります。

 

デメリット

  • 低単価案件が多い
  • 評価主義な部分あり

 

まず、クラウドソーシングは仲介手数料(システム手数料)が発生するため、直接契約するよりも受け取る金額が下がります。

それと同時に、なかには相場よりも低い金額で案件を募集しているクライアントもいるため、間違ってそういった案件を請け負ってしまうとあなたの利益が小さくなる場合があるので注意しましょう。

 

また、クラウドソーシングでは1人1人のプロフィールに評価が表示され、この評価によって案件の採用率が変化してきます。

評価が高ければ問題ありませんが、一度評価が低くなってしまうと、どんなに良い提案ができても採用してもらえなくなってしまうので、評価主義な部分があることに気を付けましょう。

 

クラウドソーシングの次のステップをご紹介します

クラウドソーシングはWeb制作を仕事にしたい「副業初心者」にオススメの案件が豊富です。

 

ただ、さらにワンランク上を目指したかったり、より多くの報酬をゲットしたいのなら、クラウドソーシングの次のステップがあることを把握しておきましょう。

 

クラウドソーシングで更なる実績づくり

初案件をクリアできたら、その実績をもとに更なる案件に応募していきましょう。

クラウドソーシング内で実績を積み、スキルを伸ばすことができれば、プロ顔負けの能力が手に入ります。

 

かなりの実績を積めば、直接オファーを受けることもあるので、ぜひ実績づくりに力を入れていきましょう

 

SNSで案件獲得

じつはTwitterやInstagramといったSNSでもWeb制作の案件が獲得できます。

DMを受けて直接やり取りを行うことによって、手数料が発生することなく高額報酬を獲得できることもあるのです。

 

仲介者がいないため、自己責任という動き方になりますが、高額報酬ゲットのチャンスです。

ぜひSNSを活用して案件獲得を目指してみてください。

 

自身のサービスを作成する

受動的に案件を獲得したいのなら、ぜひ自分のサービスを作りましょう。

クライアントの中には、特定の作業を行ってくれる技術者を求めている場合も多く、インターネット検索でヒットした人に仕事を依頼するパターンがあります。

 

あなた自身もサービスを準備し公開しておけば、それを見たクライアントが依頼してくれることもあるので、時間を見つけて準備してみてはいかがでしょうか。

 

まとめ:ステップを理解すれば初心者でもクラウドソーシングで案件が獲得できる!

この記事では、次の内容をご紹介しました。

 

  • Web制作の案件を獲得は5ステップで成功できる
  • クラウドソーシングは案件を獲得しやすく、サポートが充実
  • クラウドソーシングは手数料がかかるので、安い案件を選ぶと利益が少ない
  • ワンランク上を目指したいなら「実績を積む」「SNSで案件獲得」「自身のサービスをつくる」のがオススメ

 

案件獲得のステップを覚えてしまえば、他の初心者よりもハイスピードでWeb制作の案件を獲得できます。

 

そこで大切なのが、複数のクラウドソーシングに登録して、それぞれのサービスで良い案件を見つけていくことです。

オススメのクラウドソーシングを以下に整理しているので、まだ登録していない方は、利用してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

© 2025 エンジニア副業道場 Powered by AFFINGER5