ブログを収益化する方法を学ぶ

サラリーマンのブログで確定申告は大変?経験談から解説【ツールを使うのが吉】

サラリーマンで副業ブログやっていると確定申告って大変?いくらから確定申告しないといけない?楽にできる方法ないの?どういうお金を経費にしていいの?節税対策は?

 

という方向けの記事になります。

 

記事執筆者:オザック

副業でブログを始めて1年程度がたち月5桁収入を得ている副業ブロガーのオザックです!

副業でブログを始めてブログ収入は月に5桁になり順調にPVは伸びている。

 

今回は僕の経験談からサラリーマンが副業でブログ収入を得たときの

  • 確定申告のやり方
  • いくらから確定申告しなければならないのか
  • 実際にやってみて楽な方法
  • 経費にしていいお金や節税対策

について紹介します。

 

経験談を紹介するので、

  • これからブログを始めようと思っている方
  • ブログで確定申告するのか迷っている方
  • 確定申告しようと思っている方

はぜひ読んで見てください(3分程度で読み終わります)。

 

楽に確定申告する方法をすぐに知りたい方はこちら

目次

【経験談】サラリーマンのブログの確定申告は絶対にツールを使うのが良い

まず結論から言うと

ポイント

  • サラリーマンで副業ブログの確定申告は、(ブログの収入含めて)副業で20万以上の収入がある場合に必ずしなければならない(詳細はこちら)
  • (副業ブログだと経費がそこまで多くないと思うので)20万以上は青色申告が有利
  • (経験談)ツールを使わず自力で計算するのはしんどいから止めたほうが良い
  • 副業ブログ収入の確定申告は絶対にマネーフォワードfreeeを使うのが良い

です。

 

詳細を順番に説明していきます。

またサラリーマンでも給与額によっては確定申告しなければいけない金額が20万以上ではなくなるので、

必ずチェックしましょう!

 

無料で確定申告をしたい人は参考にしてください

確定申告を一ヶ月無料で出来るマネーフォワードの機能について

詳しくはこちらの比較記事が参考になります

マネーフォワードとfreeeはどちらが良いのか?徹底比較

 

ブログで確定申告をしないといけない人は?サラリーマン以外も解説

まずはブログで確定申告をしないといけない人はいくらの所得や前提条件の人なのか確認していきます!

 

またブログ以外の副業の方も合わせて確認出来る内容になっています。

 

一般的なサラリーマンは20万以上で確定申告が必要

まずブログ関係なく一般的なサラリーマン(後述しますがレアケースの条件で当てはまらない人もいる)は

 

20万以上ブログや副業で稼いだ場合は確定申告が必要です!

 

※国税庁HP「確定申告が必要な人」参照

 

無料で確定申告をしたい人は参考にしてください

確定申告を一ヶ月無料で出来るマネーフォワードの機能について

 

年収2000万円を超えるサラリーマンは確定申告が必要

年収が2000万円を超える場合も必ず確定申告が必要です。

 

これは特に例外はなく必ず2000万円の年収を超えた場合は必要になります。

 

※国税庁HP「確定申告が必要な人」参照

 

扶養に当たる方は(主婦や学生など)は48万円以上所得があると確定申告の必要がある

配偶者の合計所得金額が48万円以下であれば、納税者本人は、所得税の配偶者控除を受けることができます。つまり、配偶者の収入がパート収入だけの場合、その収入が103万円以下であれば給与所得控除額の55万円を差し引くと所得金額は48万円以下となり、配偶者控除が受けられるということになります。

国税庁HP参照

 

主婦や学生など誰かの扶養家族となっている場合は、48万円以上の所得を稼ぐと確定申告が必要になります。

 

所得なので例えばブログ収入で48万円ではなく、経費を除いた収入で48万円を超える場合ということです。

 

ただ主婦や学生の方で経費があるケースは少ないと思うので、103万円以上のブログ収入が入ってきたら確定申告が必要と思っておくと良いです!

 

注意ポイント

ただ納税者本人(扶養家族を養っている人)の所得が1000万円以上の場合は扶養控除を受けられないので関係なくなります。

 

無料で確定申告をしたい人は参考にしてください

確定申告を一ヶ月無料で出来るマネーフォワードの機能について

ブログで確定申告が必要な人まとめ

ブログで確定申告が必要なケースまとめ
確定申告が必要な場合
サラリーマン 20万円以上収入がある
主婦、学生など(扶養の場合) 103万円以上収入がある

 

収入が2000万以上ある人は例外なく確定申告が必要です。

また扶養されていない主婦、学生も給与所得があればサラリーマンと同じ扱いになります。

 

サラリーマンがブログ収入を得る場合に確定申告が一番安く楽な方法

ではサラリーマンがブログ収入を得てる場合で、一番確定申告が楽な方法について説明していきます!

 

オザック
ここからは僕の経験談を交えて説明するので、ブログで収入を得ている方や今後得ようと思っている方は必ずみておくと良いです! (1分程度で読み終わります)

 

【経験談】手作業で確定申告をするのは無謀

僕自身現在はフリーランスエンジニアのため青色で確定申告しています。

オザック
昔は自力でスプレッドシートなどを駆使して計算してましたが、あまりにもしんどすぎるのでツールを使うことにしました!

 

青色を自力でやろうとすると簿記の知識がある程度必要で且つ、帳簿を自分でつける必要があります。

これがとてつもなく大変です。

 

1年の銀行口座の流れを全て5つの帳簿に分けてる必要があります。

青色申告に必要な帳簿

  • 現金出納帳
  • 売掛帳
  • 買掛帳
  • 経費帳

 

※国税庁参照

の5つの帳簿が必要です。

 

これは簿記の知識がない人がいきなりやるのは不可能ですし、初心者が数日でで終わるようなものではないので、

僕は諦めてマネーフォワードfreeeを使うようにしました。

 

マネーフォワードやfreeeを使って確定申告するのが一番安く楽

僕の経験から青色申告をする方は会計ツールを絶対に使ったほうが楽ですし、その方がブログや他の副業に集中出来ます。

 

また会計ツールは年間1万円程度で済むので、自分で帳簿をつける時間を副業に当てたほうがお金を稼げるし楽しいはずです。

 

確定申告おすすめツール

のどちらかを使うのが良いです!

 

ちなみに僕自身は両方使ったことありますが、マネーフォワードの方を使っています。

 

ただfreeeが悪いという訳ではないです。

 

詳しくはこちらの比較記事が参考になります

マネーフォワードクラウド確定申告とfreeeを比較!インボイス制度も考慮して選ぼう

 

マネーフォワードやfreeeのメリット: 銀行口座やクレジットカードを連携するだけで勝手に勘定項目が仕分けされる

確定申告をする個人事業主の方などは経費を勘定項目というので仕分けします。

 

ただ一つ一つどういう項目かを書くにして入力しないといけないですが、

マネーフォワードなどの会計ツールは銀行口座やクレジットカードなどからデータを取ってきて、

勝手に勘定項目を仕分けしてくれます。

 

後はそれを確認するのみで、確定申告に必要な帳簿などの資料が出来ます。

 

関連記事

マネーフォワードで出来ることがわかる

 

マネーフォワードやfreeeのメリット:  請求書、領収書管理も出来る

副業などをしているとクライアントとのやり取りで請求書や領収書の管理が必要となります。

 

それも会計ツールで全て管理できるので、会計に関わること全てが会計ツールに集約されて管理できるので、

 

ブログや副業をしても一切確定申告に悩まされることなく出来ます。

 

30秒で登録できる

1年に一度確定申告のためにツールを無料で使う方法もある

副業だし1年に一度の確定申告のために一万円も払うのはなぁ〜〜

と思っている方向けに、無料で帳簿をつくって確定申告出来る方法を紹介します。

 

それはマネーフォワードを無料で一ヶ月使って確定申告を終わらせる方法です。

 

もちろん帳簿も作成されます。

 

一ヶ月で終わらせる自身のある方は試してみてください。

 

詳しくはこちらがとても参考になるので、無料で確定申告をしたい人は参考にしてください

フリーランス必携!マネーフォワード確定申告は1ヶ月だけで申告可能?料金も意外と安?

【おまけ】確定申告についてわからない場合は所轄の税務署に無料で聞ける

会計ツールを紹介しましたが、会計ツールを使っていても対処法がわからないことなどが税金周りでは多々あります。

例えば

  • 住宅ローン控除
  • 確定申告の時期

などです。

 

その場合は国税庁のHPで調べるか、

所轄の税務署に電話やチャットボットでお問い合わせすると解決できます。

 

【おまけ】青色申告は事前に税務署に届け出が必要

また青色申告をする場合は事前に所轄の税務署に届け出を出す必要があります。

 

  • 確定申告をしようとする年の3月15日まで
  • 確定申告をしようとする1月16日以後新たな事業を始めたり、不動産の貸付をした場合は開始日の2ヶ月以内

に届け出を出す必要があります。

※国税庁参照

 

必ず青色届け出を出さないと青色で確定申告出来ないので、忘れずに対応しましょう!

 

サラリーマンでブログをしている場合に経費に出来るものは?

ブログをしていて確定申告をしている方は

ブログをやってて経費ってどういうのが経費にできるの?

という方向けに経費にできそうなものを紹介します。

 

ブログに関わるサーバ費用は経費にできる

当然ですがブログに関わるサーバ代は経費に出来ます。

 

そこまで高くはないですが年間安くても6000円程度はするので、

必ず経費にしましょう!

 

ブログの記事にで使ったものは経費にできる

ブログの記事で出てきた物は経費として計上することが出来ます。

 

例えば使っているシャンプーに関する記事を書いたら、シャンプーは経費にすることが出来ます。

 

注意ポイント

ただし経費の使いすぎや、あまりブログで収益を得ていない場合は経費としてグレーゾーンです。

税務署に指摘されると経費としては認められない可能性もあるので、自己判断で!

 

マネーフォワードやfreeeで確定申告しようか悩んでいる方へ

僕の経験上は絶対に会計ツールを使うことをおすすめします!

 

僕は確定申告時に帳簿をつけてなくて、寝る間も惜しんでやりましたが出来ず、、、

 

結局青色では出さす白色で出しました。。。

 

結局6万円も還付金は減ってしまい損をしたので、それに比べたら会計ツールの一万円を払っていたほうがトータルで安いです!

 

確定申告を楽にしたい方はマネーフォワードのこちらの記事を参考にしてください

フリーランス必携!マネーフォワード確定申告は1ヶ月だけで申告可能?料金も意外と安?

サラリーマンでブログ収入を確定申告する楽な方法まとめ

サラリーマンでブログ収入を確定申告する楽な方法について自分の経験を交えて説明しました。

 

まとめ

  • サラリーマンは基本的に20万以上の副業収入があると確定申告する必要がある
  • 確定申告は手動で絶対にやらないほうが良い
  • マネーフォワードfreeeの会計ツールを使うことをおすすめ!

 

確定申告は会計ツールに任せて、ブログに集中出来るようにしましょう!

 

30秒で登録できる

© 2024 エンジニア副業道場 Powered by AFFINGER5