という疑問を解決する記事になります。
記事監修者:オザック
年収1000万超、Web開発を生業にしていて9年以上のフリーランスエンジニアのオザックです!
某有名R社で働き、副業も含めて個人事業主で関わってきたプロジェクトは20以上。
Pythonの案件も複数経験があり。
今回は、Pythonのプログラミング実績をもつプログラマー、そして初心者への情報発信を行うエンジニアとしての視点から
- Pythonの基礎知識
- Python学習に利用する本の選び方
- 初心者におすすめの学習本15選
について解説します!
また、この記事の結論は次のとおりです。
ポイント
- Pythonはプログラミング初心者向けの言語
- 初心者こそ分かりやすく簡単な書籍を選ぼう
- 目的に合った書籍を購入することが大切
この記事は3分で読み終えることができ、プログラム言語「Python」の学習に役立つおすすめ本が分かります。また初心者向けの本の選び方を学べます。
目次
プログラミング言語の「Python」とは?
中には、Pythonの勉強に興味があるけど、どのような言語なのか分からない人もいるのではないでしょうか。
そこでまずは、Pythonの基礎知識を3項目に分けてご紹介します。
いったい何に利用されるプログラム言語なのか、チェックしてみてください。
初心者でも作れるPythonプログラミングを知りたい方はこちらもチェック
①Web開発・データサイエンスで活用される
Pythonは、Web開発やデータサイエンスとして利用されています。
例えば、あなたがWeb上で利用する次のサービスなどがPythonで作られているのです。
- Dropbox:クラウドデータ管理サービス
- Reddit:SNSコミュニケーションサービス
また、目に見えるサービス以外にも、機械やアプリケーションを動かすシステムのひとつとして利用されている場合があります。
中でも、集計や分析といったデータサイエンスの技術としても活用されているのが特徴です。
②機械学習・AI開発でも利用される
Python は、データ集計や分析といった機能をプログラミングしやすい言語であるため、機械学習やAI開発に利用されているのをご存じでしょうか。
例えば、機械学習・AIを活用すると、次のようなことが行えます。
- 莫大な翻訳情報を集めて実施するハイクオリティな「自動翻訳」
- 過去に描かれた絵を読み込み、キーワードにあわせてイラストを抽出する「AIイラスト」
- 企業が管理するビッグデータを収集して分析する「経営予測」
他にも、大量のデータ収集を行えることなら、機械学習やAIで幅広く対応できます。
近年では、メディアでも取り上げられるようになったコンテンツです。
機械学習やAI開発といった開発ニーズも高まっていることから、Python の学習をおすすめします。
③ゲーム・アプリケーションが開発できる
Python は、汎用性のあるプログラミング言語であるため、ゲームやアプリケーションの開発にも利用できます。
エンタメ系の面白いゲームはもちろん、作業や日常生活に役立つアプリケーションを開発できるのが魅力です。
海外のYoutube動画となりますが、過去にはPythonを使って「スーパーマリオ」のゲームを再現した方がいるので、ぜひ参考にしてみてください。
たくさんある!Pythonで作られたサービスを紹介
Pythonで作られたWebサービスの中でも有名なのが、次の3つです。
- Youtube
どのサービスも世界的に人気を誇るコンテンツサービスです。
特に、Youtubeといった世界的に有名なWebサービスもPythonで作られています。
また、細かい機能としてGoogleの画像検索機能や顔認識システム、SiriやAlexaといった音声認識ツールにもPythonが使われています。
Pythonは、今や高い知名度を誇るプログラム言語として人気を集めているので、初心者の学習材料としてもおすすめなのです。
初心者向けのPython学習本の選び方
初心者からPythonの学習を行うなら、学習本の購入がおすすめです。
しかし、Python関連の本を探すと莫大な数の学習本が出てくるため、どの本を購入すべきか迷ってしまう人も多いでしょう。
ここでは、学習本を購入する準備として、初心者が本探しでやるべき「選び方」を3つ紹介します。
なんとなく選んでしまうと
というように、学習につまずいてしまったり、余計な出費となってしまうので、ぜひ参考にしてみてください。
①初心者は分かりやすさを重視すべき
そう考えて、いろんな情報が詰め込まれた本や難しい本を購入する人もいるでしょう。
しかし、いきなり難しい本を買っても内容が理解できないはずです。
そこで、初心者なら分かりやすさを重視して本を選んでください。
例えば、購入する本は次のようなものでも問題ありません。
ポイント
「漫画でわかる〇〇」
超初心者向け〇〇
一度学習につまずいてしまうと、モチベーションが下がり、諦めてしまう人もいます。
一方、簡単に学習できるものを読破できれば、自然とモチベーションが高まり、プログラムの学習のやる気を感じるでしょう。
また、簡単な本であっても基礎知識がしっかり学べるので「漫画だから〜」「簡単そうだから〜」と敬遠しない方がおすすめなんです!
②目的に合う本を選ぶ
Pythonは、様々な用途に利用できるプログラミング言語なので、本の種類が多いのが特徴です。
なんとなく手に取ったものを買ってしまうと、目的とズレた本を勉強する羽目になる場合があります。
そこで、購入前には明確な目標を立てたうえで本探しを行ってください。
後述するおすすめ本15選は、目的別におすすめ本を紹介しています。
と、目的を考えたうえで本選びを行ってみてはいかがでしょうか。
③実践的な本を選ぶ
いきなりコードを書くのは難しそうだから、読む勉強から始めようかな
と考える人もいるでしょう。
確かに、読んで学習できる教材も基礎知識が学べるので大切です。
しかし、プログラミング言語の学習では、読む勉強にあわせて実際にコードを書く勉強が必要だと覚えてください。
もし、どんなに知識を詰め込んだとしても、コードをかけなければ何も生み出せません。
Python学習の最終目的地は、サービス、システム、アプリケーションを作り出すことですので、書籍選びは必ず1冊以上、実践的な本を購入してください。
超初心者向け|Pythonおすすめ本15冊
ここでは、超初心者向けのPython学習本として、おすすめの本を15冊ご紹介します。
次に示す学習の目的別で本を整理しているので、参考にしてみてください。
- 完全初心者向け
- フレームワークを学びたい人向け
- Webサービス・アプリ開発を学びたい人向け
- 機械学習・AI開発を学びたい人向け
- 自動化について学びたい人向け
Python完全初心者におすすめの本
Pythonがどういったプログラミング言語なのか理解できていない人向けの書籍を紹介します。
ここで紹介する学習本がおすすめな人
- 基礎から勉強を始めたい
- Pythonのことが何も分からず不安
①プログラミング超初心者が初心者になるためのPython入門(1) セットアップ・文字列・数値編
Pythonの学習に欠かせないコーディングの基礎を学べる書籍です。
文字列の表示や変数の学習、数値の取り扱いなど、初歩的な部分を中心に学習できることから、プログラミング言語のことを全く知らない人におすすめ。
専門用語も少なくすらすらと読めるため、初心者の最初の1冊として人気です。
※この書籍はシリーズものなので、次の書籍もまとめて読むと、Pythonの基礎を深く学習できます。
- プログラミング超初心者が初心者になるためのPython入門(2) リスト・タプル・ディクショナリ・if・for ループ編
- プログラミング超初心者が初心者になるためのPython入門(3) 関数・クラス編
この学習本のポイント
Pythonのコードの意味が分かる
どのような仕組みでコードが実行されるか分かる
実際にコードを触りながら学習できる
②Python 1年生 体験してわかる!会話でまなべる!プログラミングのしくみ
イラストを交えつつ、絵本を読むようなイメージでPythonを学べる学習本です。
基礎知識の説明が分かりやすく、学習途中に実際にコーディングの使えるサンプルも紹介されているので、実践しつつPythonを理解していけます。
また、この本を読むことで人工知能アプリの作り方も簡単に学べます。
将来的に、機械学習やAI開発を検討している人は、最初の一冊として選んでみてはいかがでしょうか。
この学習本のポイント
- イラスト付きでPythonの基礎知識を学べる
- サンプルを見ながらコーディングできる
- 人工知能の作り方を学べる
③いちばんやさしい Python入門教室
プログラミング学習に何度も挫折している人でも理解できるように書かれた書籍です。
基礎知識を端折らずに基礎知識が説明されているため、Pythonのノウハウをしっかり身に付けることができます。
また、この書籍の中で「簡単な計算」「ゲーム」「GUIアプリ」「モジュール」などを実際にプログラミングしていく内容です。
カラー図解やイラストも使われているので、文章を読む苦痛を感じることなくPythonの基礎知識をマスターできるでしょう。
この学習本のポイント
- 初心者が気になる項目を端折らずに説明されている
- 図解やイラストがあるので内容をイメージしやすい
- 複数のコーディングを実践しつつ学習できる
④Pythonスタートブック [増補改訂版]
プログラミング知識がゼロの人でも楽しく理解できるように、専門用語少なめでしくみを説明してある初心者向けの書籍です。
Pythonの最新バージョンに対応していることはもちろん、基礎と応用の両方を同時に学べるため、初心者のハウツーとして人気を集めています。
サンプルも豊富に掲載されているため、この書籍を参考にコーディングすることによって、どういったコードを書けばPythonが動いてくれるのかを身に付けることができるでしょう。
この学習本のポイント
- コードサンプルが豊富なのでいろんなパターンを練習できる
- 初心者が楽しく学べるようにイラストや図解が満載
- 基礎だけでなく応用知識も一緒に学べる
Pythonのフレームワークを学びたい人におすすめの本
Pythonのフレームワークとは、Web開発などを開発しやすくするコードがまとまったキットのことです。
効率よくWeb開発を行いたいなら、フレームワークの知識があると便利です。
ただし、時間の流れとともに次々と新たなフレームワークが登場しています。
導入方法や使い方を学ぶのはもちろん、今現在、どのようなフレームワークが利用できるのか書籍からチェックしてみてください。
ポイント
- Pythonのコーディングを効率化したい
- どんなフレームワークが利用できるか知りたい
- フレームワークをマスターしてレベルアップしたい
⑤動かして学ぶ! Python Django開発入門
人気フレームワーク「Django」を使いながらWebアプリの開発を学べる書籍です。
基本的なコーディングのどの部分にフレームワークを取り込んでよいか確認できるほか、セキュリティの基本も学べます。
Djangoは世界的に利用されているフレームワークですので、Webサービスやアプリケーションにも利用されているのが特徴です。
将来利用する可能性が高いフレームワークなので、いまのうちに勉強してみてください。
この学習本のポイント
- 人気フレームワーク「Django」を学べる
- フレームワークの挿入方法や作成の基礎を学べる
- フレームワーク利用時のセキュリティ基礎を学べる
⑥Djangoのツボとコツがゼッタイにわかる本
Djangoのフレームワークを学びたいなら、こちらの書籍もおすすめです。
フレームワークを実装したいけど、利用手順が分からない人や、何から手を付けたらいいか分からないという人向けに、しくみや使い方が分かりやすく説明されています。
実際にアプリを作成しつつDjangoの説明が行われるので「なぜこのタイミングでフレームワークを利用するのか」といった知識を身に付けるのにおすすめです。
この学習本のポイント
- Djangoを使ったフレームワーク実装の手順を理解できる
- フレームワークに利用するファイルの役割を学べる
- 省略なしの説明で具体的な利用方法を学べる
⑦Pythonフレームワーク Flaskで学ぶWebアプリケーションのしくみとつくり方
WebサイトやWebアプリに利用できるフレームワーク「Flask」を学べる書籍です。
近年では、Webを通じて利用できるサービスが多いことから、Flaskを開発に利用するパターンが増えています。
またBootstrap、Vue.js、Sqlite3などPythonで利用できるフロントのフレームワークやライブラリの紹介も行われているので、網羅的にフレームワークの知識を身に付けられるのが魅力です。
この学習本のポイント
- 5章構成で段階的にフレームワークの必要性を学べる
- サンプルコードありの説明なので具体的な知識を学べる
- Bootstrap、Vue.js、Sqlite3といったフレームワークの知識も含めて身に付く
PythonでWebサービス・アプリ開発を学びたい人におすすめの本
Pythonの中でも、Webサービス・アプリ開発に興味を持っている人もいるでしょう。
企業で働く場合には、事前にWebサービス・アプリ開発の知識やスキルを持っておけば、スムーズに仕事を開始できます。
開発の基礎知識はもちろん、実際にアプリ作成の手順を学べるので、書籍を参考にしてみてください。
ここで紹介する学習本がおすすめな人
- Webサービスやアプリを作りたい
- チーム・企業プログラマーとして働きたい
⑧Pythonではじめる Webサービス&スマホアプリの書きかた・作りかた
この書籍はそういった人におすすめです。
Webサービスの書き方や作り方を学べるほか、企業から求められるサービス内容など、実際の事例などを含めて詳しく解説されています。
この学習本のポイント
- Webサービスの書き方と作り方を学べる
- 実際に企業が求めるサービス事例をチェックできる
- Pythonをスモールスタートした人におすすめ
⑨~短期集中講座~ 土日でわかるPythonプログラミング教室 環境づくりからWebアプリが動くまでの2日間コース
Webアプリ開発に興味がある人向けの書籍です。
2日間という短い期間でWebアプリ開発のノウハウを学べるため、忙しい人でもすらすらと理解できる書籍だといえます。
実践形式のコードサンプル付きなのでコーディングをイメージしやすく、アプリ起動までの流れを具体的に理解できます。
サービス実装に必要なツールについても触れられているので、参考にしてみてください。
この学習本のポイント
- 2日間で基礎と実績を学べる
- 忙しい人でも安心して学習できる
- アプリ起動までの流れを具体的につかめる
⑩最短距離でゼロからしっかり学ぶ Python入門 実践編 〜ゲーム開発・データ可視化・Web開発
50万部のベストセラーを迎えた書籍の日本版です。
10歳からのPythonプログラミング入門書として作り出されましたが、超初心者の方にもおすすめ。
ゲーム開発やWeb開発など、現代において必要となるプログラミング知識が身に付くほか、実戦形式でコーディングを行えます。
※あわせて以下の書籍を読めば、Pythonプログラミングの基礎を学ぶことが可能です!
- 最短距離でゼロからしっかり学ぶ Python入門 必修編 〜プログラミングの基礎からエラー処理、テストコードの書き方まで
この学習本のポイント
- 50万部のベストセラー学習本
- 10歳から読める超初心者本
- ゲーム開発やWeb開発を実際に開発しつつ学習できる
Pythonで機械学習・AI開発を学びたい人におすすめの本
Pythonといえば、今話題を呼んでいる機械学習やAI開発でも人気のプログラミング言語です。
この技術は今後ビジネスにおいて必須のツールとなることから、需要が高まることも予想できるでしょう。
仕事としてのニーズも増えていくため、今のうちに勉強を始めてみてはいかがでしょうか。
ここで紹介する学習本がおすすめな人
- 機械学習・AI開発を学びたい
- 最新技術を使ったプログラミングを行いたい
⑪Pythonではじめる機械学習 ―scikit-learnで学ぶ特徴量エンジニアリングと機械学習の基礎
Pythonの機械学習といえば、オライリーが提供する書籍が欠かせません。
他のプログラミング言語も含め、かなり知名度が高く人気の書籍ですので、チェックしてみてください。
複雑な機械学習の前知識として、機械学習の基礎を学べるほか、エンジニアとしての考え方や開発したモデルの評価と改善について学習可能です。
この学習本のポイント
- プログラミング言語の人気出版社オライリーが提供する書籍
- 機械学習の基礎知識を学べる
- エンジニアとしての考え方やモデル評価について学べる
⑫今すぐ試したい! 機械学習・深層学習(ディープラーニング) 画像認識プログラミングレシピ
機械学習・AI開発に利用する次の考え方を学ぶことができ、レシピにあわせてプログラミングを行える書籍です。
- TensorFlow
- Chainer
- PyTorch
- Keras
- scikit-learn
各種Webアプリを開発しつつ、実際にアプリを触ってAI学習を行えるため、より実践的な書籍としておすすめです。
また、ニューラルネットワークやディープラーニングの知識も身に付くので、参考にしてみてください。
この学習本のポイント
- 複数の考え方をもとにプログラミングを学べる
- 複数のWebアプリを開発できる
- ニューラルネットワークやディープラーニングの知識が身に付く
⑬スッキリわかるPythonによる機械学習入門 (スッキリわかる入門シリーズ)
機械学習について網羅的に学びたいなら、この書籍がおすすめです。
機械学習の基礎知識はもちろん、中盤からは実践サンプルつきの中級者知識や応用知識を学べます。
また、読破後も利用できる「エラー解決ページ」が用意されているので、コーディングのミスに気付きながら学習可能です。
ページ全体にイラストが散りばめられているので、楽しく学習できる学習本だといえます。
この学習本のポイント
- 機械学習の初級~中級知識を詳しく学べる
- イラスト付きで楽しく学習できる
- エラー解決ページなど、機械学習の辞書としても利用できる
Pythonで自動化について学びたい人におすすめの本
じつはPythonは、作業効率化に利用できるツールを生み出すことが可能です。
特に自動化を含む便利ツールは、サービス提供だけでなく、自分用の秘密道具としても利用できます。
自身の作業効率化、サービス開発の参考として自動化について学んでみてはいかがでしょうか。
ここで紹介する学習本がおすすめな人
- 繰り返し作業に負担を感じている
- 作業の一部を自動化させて楽になりたい
- 自動化ツール開発に興味がある
⑭シゴトがはかどる Python自動処理の教科書
毎日行う作業を自動化させたいときに参考となる学習本です。
OfficeソフトやWebブラウザに対応した自動化ツール開発のノウハウを学べる他、Pythonインストールから開発までの手順を詳しく学習できます。
また、具体的な実装方法を画像付きで学べるため、あなただけの自動化ツール作成を作成する手助けとなる書籍だといえます。
この学習本のポイント
- 様々なソフト・Webサービスに対応したコーディングを学べる
- Python導入から開発まですべての手順を学べる
- 実用的なコーディングを簡単に学べる
⑮退屈なことはPythonにやらせよう ―ノンプログラマーにもできる自動化処理プログラミング
仕事の中で頻発する「繰り返し作業」を解消する自動化処理を学べる学習本です。
ファイル管理やソフト操作など、毎日発生する手間を解消できる知識が身に付くほか、Pythonを使ったコーディング例も多数掲載されています。
プログラミング未経験の方でも実装できるように、サンプルを見ながらマネしながら学習できるため、頭と手でPythonを理解できます。
この学習本のポイント
- 仕事の中で発生する繰り返し作業と解消法が分かる
- Pythonを使った自動化処理のコーディングを学べる
- 短いコードで解説されているので初心者にも分かりやすい
まとめ:Python初心者はまず本を一読することが大切です
Pythonを学習したいなら、学習本の利用がおすすめです。
このとき、あらかじめ目的をもって書籍選びを行えば、効率よくPythonをマスターできるでしょう。
また、学習において大切にしてほしいのが、購入した書籍は内容が分からなくなっても、必ず一読するということです。
何度も学習を繰り返し、試行錯誤していけば自然と点と点がつながり、線へと変化していきます。
Pythonをマスターしているプログラマーも、最初はあなたと同じように「分からない」といった状態からスタートします。
諦めずにチャレンジし続けることが、学習の近道なので、頑張って勉強してみてください!
初心者でも作れるPythonプログラミングを知りたい方はこちらもチェック
Pythonがある程度出来るようになったら副業をして更にスキルアップしていくのがおすすめです!