
こんにちは!
エンジニア歴8年以上、プログラミング歴10年以上、年収1000万超のオザックです!
某有名R社で働いていたり、個人事業主で関わってきたプロジェクトは20は超えています。
また転職は何度もあり転職事情も詳しく、会社役員で数多のエンジニアの方を面接・面談してきた観点から、今回はテックキャンプについて触れていきたいと思います!
テックキャンプでオンライン受講のメリット・デメリットは?という疑問にお答えします!
また現役エンジニアの視点からオンラインのメリット・デメリットも解説します。
注意ポイント
本気でエンジニア転職を考えている方は、テックキャンプを受けてようと少しでも思っている場合はまずこの記事を読んでから、まずは無料カウンセリングに申し込むことをオススメします!

最後まで記事を読まないと誤って自分にあっていないプログラミングスクールを選ぶ事になり損をしてしまうかもしれません。
必ず記事を一読して、その後に申し込みましょう(記事は3分程度で読み終わります)
結論から言うと
結論
テックキャンプでオンライン受講は出来ます!
ただ記事の後半にオンライン受講のメリット・デメリットを書いています。3分程度で終わるので最後まで読んでからテックキャンプに申し込むことをオススメします!
一切お金は掛かりません!無料カウンセリングはいつ終わるかわからないので早めに!!
TECH::CAMP(テックキャンプ)の無料カウンセリングに申し込む!
1分で申し込み可能
目次
まずそもそもテックキャンプでエンジニアになれるのか?
まずテックキャンプでそもそもエンジニアなれるのか?ということを現役エンジニアの視点から話すと、
なれます!
正直僕の時代にもこういうサービスがあれば良かったって思っているくらいです。

ポイントは実際に既に勉強したエンジニアから直接学べるということです!
こちらの記事でも書いていますが、初学者の独学ほど失敗確率を上げることをありません!絶対に独学は止めましょう。
独学でAndroidアプリを作っていた頃は今思うと、何も分からずネットに載っているコードをコピペして、全くわからない状態でアプリを作っていて、
あの時間はかなり無駄でしたorz
ホリエモンもyoutubeでテックキャンプの学べる環境を推していますが、僕も全く同感です!!
また中には年齢を気にする方もいると思います。
その点も全く問題ないです!

ちなみに僕は5年で年収1000万に到達しています!たった5年です!(年収500万くらいなら1年も立たずに間違いなく達成できます、実際にそういう方が僕がプログラミングを教えている方にいます)
始める前はyoutubeしか開いたことのない人間だったので才能とか関係ないです。努力のみです。
年齢で悩むだけ損です!考える前にまず行動してみましょう!
一切お金は掛かりません!無料カウンセリングはいつ終わるかわからないので早めに!!
TECH::CAMP(テックキャンプ)の無料カウンセリングに申し込む!
1分で登録可能
テックキャンプはオンライン受講できるのか?
テックキャンプでオンライン受講は出来ます!!
こちらにある通りオンライン受講のみで完結することが可能です。
社会人として仕事をしている方々は特にわざわざ教室へ出向いて勉強するというのは非効率でしょう。
そういった方でもオンラインなら効率的に勉強することが可能です。
また社会人の人向けに夜間・休日を中心とした勉強スタイルで継続することが出来ます!
一切お金は掛かりません!無料カウンセリングはいつ終わるかわからないので早めに!!
TECH::CAMP(テックキャンプ)の無料カウンセリングに申し込む!
1分で登録可能
テックキャンプオンライン受講のメリット
テックキャンプでオンライン受講ができますが、実際にオフラインと違いを紹介します。
メリット
- 通学時間が全て勉強時間に当てられる
- オンライン受講のみで未経験からエンジニアになれる環境がある
- オンライン受講で勉強できるカリキュラムと仕組みがある(回数制限なく何度でもチャット、テレカンで質問可能)
- ググればわかる簡単な質問でもちゃんと丁寧に答えてくれる
です。
テックキャンプは未経験に教えることに特化しているプログラミングスクールですので、未経験からエンジニアになる環境はしっかりしています。
ポイント
実際に未経験からエンジニアになる場合で殆どの人が挫折します。
テックキャンプではオンライン受講の場合でも挫折せずに最後までやりきれるようにサポートする仕組みが整っています!
テックキャンプオンライン受講のデメリット
デメリット
- オンラインだと伝えづらい質問は聞きづらい
- 周りの受講生の温度感がわからない
まず実務でもよくあることですが、オンラインだと聞きにくい(実際に対面であって図式しながら説明したほうが伝わりやすいことなど)ことなどがあるため、その点はオンラインのデメリットになります。
またチャットだといちいちコードを貼り付けてその行のどの部分という説明をテキストで書かないと行けないので、何度も質問していると手間になるポイントです。
またせっかく切磋琢磨する同期がいて、その人達から刺激を受けながら進めることで自分の学習効率も上がっていくものです。
ただオンラインだとその人達の進捗度合いや空気感などがわからないため、その点はデメリットです。
テックキャンプでの受講の進め方のポイント
基本的にエンジニアリングを学ぶ上ではテックキャンプのカリキュラム、スケジュールに沿って進めていくのが良いです。
只その他の点でいくつか受けるにあたってポイントとなることを紹介します。
可能であれば基本的に教室(オフライン)に通って勉強する
可能な限り教室に通って勉強するのが良いです!
理由
オフラインの方が周りの受講生と勉強するため集中力があり、またオンラインに比べて質問しやすいからです!

一切お金は掛かりません!無料カウンセリングはいつ終わるかわからないので早めに!!
TECH::CAMP(テックキャンプ)の無料カウンセリングに申し込む!
1分で登録可能
周りの受講生と積極的に交流を持つこと
これが重要な理由は3つあります。
理由
- エンジニアリングを教え合う人を見つけることで効率的に勉強できる
- 起業を考えている人は仲間集めをすることが出来る
- 卒業後にエンジニア界隈の色々な友人が出来る
です。
エンジニアリングを教え合う人を見つけることで効率的に勉強できる
「ピアラーニング(お互いに教えあって学ぶこと)」は何かを学ぶ上では効率的であるということが研究で証明されています。

人に教えるということは自分の弱点に気づけるまた、教えることで知識が深まります。
また教えた人に自分では気づいていない知識をもらえたりと良いことばかりなので、なるべく他の受講生と交流してカリキュラムを進めていくとよいでしょう。
起業仲間を集めることが出来る
昨今のテクノロジーの進化からスタートアップを創業したいと思う人も徐々に出てきています。
テックキャンプに通おうと思っている人も将来的に起業したいと考えて、エンジニアリングを学びに来ている人も少なくないです。
将来自分も起業したいと考えている人は、そのためにもこの場である程度交流を持っておくと良いでしょう!
卒業後にエンジニア界隈の色々な友人ができる
卒業後エンジニアとして企業で働く訳ですが、エンジニアの人材は良くも悪くも流動的で、エンジニアの一つの企業での在籍期間は大体3年程度と言われています。
なので自分も今後転職してキャリアアップするに辺り、周りの実際の企業の評判を仕入れる上でも、今のうちにエンジニアの交友関係を築いておくことはとてもメリットとなります!
転職エージェントや転職サイトは実際の本当の現場のことは知らないので、その企業で働いている人の一次情報はとても重要です。
一切お金は掛かりません!無料カウンセリングはいつ終わるかわからないので早めに!!
TECH::CAMP(テックキャンプ)の無料カウンセリングに申し込む!
1分で登録可能
まだ無料オンラインカウンセリングを受けるのに悩んでいる方へ
悩んでいるのであればまず受けてみることをおすすめします!(無料ですし)
オンラインカウンセリングのメリット
- 無料!勧誘などは一切ない!
- プロのカウンセラーに無料でエンジニアのキャリアや悩みについて相談できる
- 申込みは1分で出来る
損することはないので、まずは受けてみましょう!
一切お金は掛かりません!無料カウンセリングはいつ終わるかわからないので早めに!!
TECH::CAMP(テックキャンプ)の無料カウンセリングに申し込む!
1分で登録可能
エンジニアは供給が需要を上回ったことはほぼない
エンジニアの供給が需要を上回ったのは2008年のリーマン・ショックの時のみです。

IT人材の需給に関する試算結果(https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/houkokusyo.pdf)
このグラフではずっとこの先もエンジニアの供給が需要を上回ることがないことを示しています。

つまり今後もエンジニアになれば食いっぱぐれることはありません!!!
悩んでる暇があったら直ぐにまずは無料カウンセリングに申し込みましょう!
一切お金は掛かりません!無料カウンセリングはいつ終わるかわからないので早めに!!
TECH::CAMP(テックキャンプ)の無料カウンセリングに申し込む!
1分で登録可能
早くしないとテックキャンプの料金が値上がりします
(急かすようですみません、、、ただ損してしまうのでお早めに)
ここに注意
既に入学金が2回ほど値上がりしています!
また値上がりする前に今すぐ申し込みましょう!
どのくらい値上がりしてるの?
128000円→217800円
急がないと今後も上がってしまいます。
そうなる前にこちらから無料なのでとりあえず無料カウンセリングを受けてみましょう!
一切お金は掛かりません!無料カウンセリングはいつ終わるかわからないので早めに!!
TECH::CAMP(テックキャンプ)の無料カウンセリングに申し込む!
1分で登録可能
カウンセリングはちょっと。。。と思っている方へ
カウンセリングはちょっと。。。まだ良いかなと思っている方は無料オンライン説明会にエントリーしましょう!
こちらはプログラミング教養という転職ではなくプログラミングを教養として学びたい人向けコースのための説明会になりますが、無料なので見て見ることをオススメします!
オンライン説明会のメリット
- 無料!勧誘などは一切ない!(実際になかったです)
- 動画は20分で終わるので、スキマ時間にどこでも携帯でも観れる!
- オンライン動画を観てから申し込むと特典がある!
- 登録が10秒で終わるので楽!
- これからのテクノロジーの話が入っているので、勉強になる!
人と話す事なく無料でエンジニアリングに関する動画が見れるのでお得です!カウンセリングはちょっとと思っている方は無料オンライン説明会をオススメします!!
一切お金は掛かりません!無料説明会はいつ終わるかわからないので早めに!!
TECH::CAMP(テックキャンプ)の無料説明会に申し込む!
10秒で登録可能
まとめ
今回は「テックキャンプのオンライン受講のメリット・デメリットについて」について説明しました。
結論
テックキャンプでオンライン受講可能。
ただオフラインが可能であれば積極的にオフラインで受講すべし!
迷っていると無料オンラインカウンセリングが終わってしまうかもしれません。
そして何より行動しないと現状は変えられません。自分の現状を変えられるのは自分だけです。
まずは無料オンラインカウンセリングを受けてその扉を開きましょう!!
一切お金は掛かりません!無料カウンセリングはいつ終わるかわからないので早めに!!
TECH::CAMP(テックキャンプ)の無料カウンセリングに申し込む!
1分で登録可能
【関連記事】テックキャンプの評判を暴露!
テックキャンプは評判悪いって本当?プログラミング教養はひどい?【口コミ】