
こんにちは!
エンジニア歴8年以上、プログラミング歴10年以上、年収1000万超のオザックです!
某有名R社で働いていたり、個人事業主で関わってきたプロジェクトは20は超えています。
また転職は何度もあり転職事情も詳しく、会社役員で数多のエンジニアの方を面接・面談してきた観点から、今回はテックキャンプについて触れていきたいと思います!
テックキャンププログラミング教養の料金は高いのか?という疑問にお答えします!
テックキャンププログラミング教養コースが気になっている方向けに他のプログラミングスクールと比較して料金が高いかを現役エンジニアの視点から解説します。
また受講料を安くする方法も載せています!最後まで読んでください(3分程度で終わります)。
注意ポイント
テックキャンプを受けてようと少しでも思っている場合はまずこの記事を読んでから、まずは無料カウンセリングに申し込むことをオススメします!

最後まで記事を読まないと誤って自分にあっていないプログラミングスクールを選ぶ事になり損をしてしまうかもしれません。
必ず記事を一読して、その後に申し込みましょう(記事は3分程度で読み終わります)
結論から言うと
結論
テックキャンプのプログラミング教養コースは他のプログラミングスクールに比べて安い!
一切お金は掛かりません!無料カウンセリングはいつ終わるかわからないので早めに!!
TECH::CAMP(テックキャンプ)の無料カウンセリングに申し込む!
1分で登録可能
目次
まずそもそもテックキャンプでエンジニアになれるのか?
まずテックキャンプでそもそもエンジニアなれるのか?ということを現役エンジニアの視点から話すと、
なれます!
正直僕の時代にもこういうサービスがあれば良かったって思っているくらいです。

ポイントは現場を知っているエンジニアから直接学べるということです!
現場を知っているエンジニアを学べるかはかなりでかいです。
こちらの記事でも書いていますが、初学者の独学ほど失敗確率を上げることをありません!絶対に独学は止めましょう。
独学でAndroidアプリを作っていた頃は今思うと、何も分からずネットに載っているコードをコピペして、全くわからない状態でアプリを作っていて、
あの時間はかなり無駄でしたorz
ホリエモンもyoutubeでテックキャンプの学べる環境を推していますが、僕も全く同感です!!
また中には年齢を気にする方もいると思います。
その点も全く問題ないです!

ちなみに僕は5年で年収1000万に到達しています!たった5年です!(年収500万くらいなら1年も立たずに間違いなく達成できます、実際にそういう方が僕がプログラミングを教えている方にいます)
始める前はyoutubeしか開いたことのない人間だったので才能とか関係ないです。努力のみです。
年齢で悩むだけ損です!考える前にまず行動してみましょう!
一切お金は掛かりません!無料カウンセリングはいつ終わるかわからないので早めに!!
TECH::CAMP(テックキャンプ)の無料カウンセリングに申し込む!
1分で登録可能
テックキャンププログラミング教養コースの料金はいくらか?
エンジニア転職を目指すコースではないのでご注意!
プログラミング教養コースとは?
未経験からテクノロジーを駆使して課題解決を出来るようにする人材になるためのコースで、
- プログラミングで業務を効率化出来るようになる
- 自分でサービスを作れるようになる
になります。
結果的にテクノロジーで今の職業の幅が広がり、キャリアアップ・年収アップに繋がります。
プログラミング教養コースの学習内容は?
プログラミング教養コースではただテクノロジーを学ぶだけでなく身につける習慣も学習していきます。
具体的には
学習の流れ
- テクノロジーを学習するためのまず土台となる価値観・習慣を見に付ける
- 成果を出すための問題発見力と解決力を磨く
- テクノロジーを学習していき、問題をテクノロジーによって解決していく
このように学んでいきます。
プログラミング教養コースの学習コンテンツについて
プログラミング教養コースのゴールは?
プログラミングを学びゼロからオリジナルサービスを開発出来る能力を身につけること!
このゴールのために以下のスキルを学べます。
アウトプットを主体としたカリキュラムになっています!
プログラミング教養で学べるスキル
- Webサービス開発
- AI(人工知能)入門
- Webデザイン
- DXプログラミング(業務効率化)
プログラミング教養コースは月額制のため、上記のスキルの学習コンテンツは受け放題です!

現役エンジニアの視点から言うと、ちゃんとアウトプットまでサポートしてくれるという点がとても重要なポイントだと考えています。
殆どの勉強がインプットで終わります。アウトプットというのをないがしろにしますが、
実際にインプットだけでいざプロダクトを作ろうとすると全然出来ないです!
その点テックキャンプはエンジニアがサポートしながらアウトプットまで出来るので実践的な能力が身につきます!
また特徴として
プログラミング教養の特徴
- 教室でもオンラインでもどちらでも対応可能
- 質問し放題
- アウトプット主体なので理解度が高く実践的な能力が身につく
- 挫折させないサポート体制
があります。
プログラミング初学者にとってはこのコースを受けるだけでまずエンジニアとしての最初の土台は完成と言って良いでしょう!
一切お金は掛かりません!無料カウンセリングはいつ終わるかわからないので早めに!!
TECH::CAMP(テックキャンプ)の無料カウンセリングに申し込む!
1分で登録可能
学習時間の目安
テックキャンプの学習時間の目安は最低60時間です。
60時間勉強するとWebサービスの仕組みを理解把握出来るレベルまで達します。
また他のサービスと比較した場合
テックキャンプ | 独学 | 別のプログラミングスクールの平均 |
60時間 | 360時間 | 180時間 |
なるべく挫折なく、時間を短く学習したい方はテックキャンプがオススメです!
プログラミング教養コースの費用について
分割対応もしていて、月額9075円(税込)です
入会金 | 月額料金 |
217800円 | 21780円(初月無料) |
入学金以外は毎月21780円のみです。
他のプログラミングスクールと比較
他のプログラミングスクールの料金と比較すると
スクール | 入学金 | 月額or一括料金 |
テックキャンプ(プログラミング教養) | 218000円 | 217800円/月 |
DMM WEB CAMP(Webアプリケーションコース) | 220000円 | 21780円(初月無料)/月 |
テックアカデミー(Webアプリ) | 0 | 一括: 社会人: 174900~339900円、学生:163900~262900円(受講期間による) |
CodeCamp(Webアプリケーションコース) | 33000円 | 一括: 165000~330000円(受講期間による) |
他のスクールと比べると受講期間によりますが、さほど大きな金額差はないですが受講期間によっては安くて魅力的です。
また他のサービスよりも学べる教材の幅が広いです
スクール | 学べる内容 |
テックキャンプ(プログラミング教養) | 全教材学び放題 |
DMM WEB CAMP(Webアプリケーションコース) | 1教材 |
テックアカデミー(Webアプリ) | 1教材 |
CodeCamp(Webアプリケーションコース) | 1教材 |
テックキャンプのプログラミング教養は学習の幅が広くコスパが良い
プログラミング教養は月額制であらゆる教材が受け放題です。
教材 | 想定学習時間 |
Webサービス開発 | 60~180時間 |
オリジナルサービス開発 | 100時間 |
DXプログラミング | 35時間 |
AI(人工知能)入門 | 60~80時間 |
AIアプリ開発(応用) | 40時間 |
デザイン | 60時間 |

これだけの学習出来る教材があり料金を考慮すれば、頑張れば頑張るほどお得です!
3ヶ月想定だと大体一日あたり5時間程度勉強に費やすと3ヶ月で終わります。
またWebサービス開発だけ出来ることを想定すると3ヶ月で一日3時間勉強に費やすと終わります!
実際知識を持ったエンジニアに教わりながら、たった3ヶ月程度でWebサービス開発出来るとなるととても良いサービスです。

大体3ヶ月だと30万程度の金額でなかなか高い金額になりますが、逆に高いので元を取ろうと頑張れる丁度良い金額です。
エンジニアになった場合1ヶ月程度で元が取れます。
迷っている時間がもったいないのでまずはカウンセリングを受けてみましょう!
一切お金は掛かりません!無料カウンセリングはいつ終わるかわからないので早めに!!
TECH::CAMP(テックキャンプ)の無料カウンセリングに申し込む!
1分で登録可能
プログラミング教養の受講料金を安くする方法は?
料金を安くする方法1: ご紹介割
ご紹介を受けた方は、5パーセント 割引させて頂きます。紹介者にはAmazonギフト券3,000円分 をプレゼントいたします。
※申込時に紹介者コードをご記入ください。※紹介者はテックキャンプをご受講頂いたことがある方、テックキャンプ関係者に限ります。※割引の併用はできません。
テックキャンプより引用
テックキャンプを受講した方から紹介してもらうと5%の割引になります!

周りに知り合いがいないときはTwitterで聞くと良いです!
Twitterで紹介してほしいとツイートすると直ぐに見つかると思います。
なぜなら紹介下側も得があるからです!
一切お金は掛かりません!無料カウンセリングはいつ終わるかわからないので早めに!!
TECH::CAMP(テックキャンプ)の無料カウンセリングに申し込む!
1分で登録可能
料金を安くする方法2: ともだち割
ご友人と一緒に2人以上でエントリーしていただければ10パーセント 割引させて頂きます。
※ご友人と同じ期に申し込み頂いていれば割引となります。※申込時にご友人の名前をすべてご記入ください。※ご紹介割とは併用できません。ともだち割引が優先的に適応されます。※ご友人が再開者向けの継続学習プランへのお申し込みの場合、対象外となります。
テックキャンプより引用
友達と一緒に2人以上でエントリーすれば10%割引になります!

10%は結構でかいですね!
例えば入学金が21万→約19万になり、
実質1ヶ月分の受講料がただになります。
【関連記事】テックキャンプの評判を暴露!
テックキャンプは評判悪いって本当?プログラミング教養はひどい?【口コミ】
一切お金は掛かりません!無料カウンセリングはいつ終わるかわからないので早めに!!
TECH::CAMP(テックキャンプ)の無料カウンセリングに申し込む!
1分で登録可能

まだ無料オンラインカウンセリングを受けるのに悩んでいる方へ
悩んでいるのであればまず受けてみることをおすすめします!(無料ですし)
オンラインカウンセリングのメリット
- 無料!勧誘などは一切ない!
- プロのカウンセラーに無料でエンジニアのキャリアや悩みについて相談できる
- 申込みは1分で出来る
損することはないので、まずは受けてみましょう!
一切お金は掛かりません!無料カウンセリングはいつ終わるかわからないので早めに!!
TECH::CAMP(テックキャンプ)の無料カウンセリングに申し込む!
1分で登録可能
エンジニアは供給が需要を上回ったことはほぼない
エンジニアの供給が需要を上回ったのは2008年のリーマン・ショックの時のみです。

IT人材の需給に関する試算結果(https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/houkokusyo.pdf)
このグラフではずっとこの先もエンジニアの供給が需要を上回ることがないことを示しています。

つまり今後もエンジニアになれば食いっぱぐれることはありません!!!
悩んでる暇があったら直ぐにまずは無料カウンセリングに申し込みましょう!
一切お金は掛かりません!無料カウンセリングはいつ終わるかわからないので早めに!!
TECH::CAMP(テックキャンプ)の無料カウンセリングに申し込む!
1分で登録可能
早くしないとテックキャンプの料金が値上がりします
(急かすようですみません、、、ただ損してしまうのでお早めに)
ここに注意
既に入学金が2回ほど値上がりしています!
また値上がりする前に今すぐ申し込みましょう!
どのくらい値上がりしてるの?
128000円→217800円
急がないと今後も上がってしまいます。
そうなる前にこちらから無料なのでとりあえず無料カウンセリングを受けてみましょう!
一切お金は掛かりません!無料カウンセリングはいつ終わるかわからないので早めに!!
TECH::CAMP(テックキャンプ)の無料カウンセリングに申し込む!
1分で登録可能
カウンセリングはちょっと。。。と思っている方へ
カウンセリングはちょっと。。。まだ良いかなと思っている方は無料オンライン説明会にエントリーしましょう!
オンライン説明会のメリット
- 無料!勧誘などは一切ない!(実際になかったです)
- 動画は20分で終わるので、スキマ時間にどこでも携帯でも観れる!
- オンライン動画を観てから申し込むと特典がある!
- 登録が10秒で終わるので楽!
- これからのテクノロジーの話が入っているので、勉強になる!
人と話す事なく無料でエンジニアリングに関する動画が見れるのでお得です!カウンセリングはちょっとと思っている方は無料オンライン説明会をオススメします!!
一切お金は掛かりません!無料説明会はいつ終わるかわからないので早めに!!
TECH::CAMP(テックキャンプ)の無料説明会に申し込む!
10秒で登録可能
まとめ
今回は「テックキャンプのプログラミング教養コースが他のスクールと比較して安いのか」について説明しました。
結論
テックキャンプのプログラミング教養コースは他のプログラミングスクールに比べて安い!
迷っていると無料オンラインカウンセリングが終わってしまうかもしれません。
そして何より行動しないと現状は変えられず、自分の現状を変えられるのは自分だけです。
まずは無料オンラインカウンセリングを受けてその扉を開きましょう!!
一切お金は掛かりません!無料カウンセリングはいつ終わるかわからないので早めに!!
TECH::CAMP(テックキャンプ)の無料カウンセリングに申し込む!
1分で登録可能
【関連記事】テックキャンプの評判を暴露!