おすすめなプログラミングスクールを見つける

【申込注意】DMM WEBCAMPの料金は高い?他スクールと比較あり

DMM WEBCAMPに入ろうと思ってるけど料金って高い?他のスクールと比較するとどうなの?

 

という方向けの記事になります。

 

記事執筆者:オザック

エンジニア歴9年以上、年収1000万のフリーランスエンジニア、オザックです!

某有名R社に勤めていた過去があり、副業を含めて関わってきたプロジェクトは20以上。

エンジニアにバックエンドを教えて未経験から内定を獲得させたり、数多のエンジニアの面接をしていました。

 

 

今回はDMM WEBCAMPの料金って高いの?元金回収できる?他のスクールと比較するとどう?という疑問を解決します!

 

受講料が安くなる方法も紹介しているので、最後まで読んでから申し込むことをオススメします!(2分程度で読み終わります)

 

 

今なら最大8万円のキャッシュバック!無くなる前にお早めに!

\プログラミングを学びたい人向け!/ 

DMM WEBCAMPの無料体験を見てみる

名前、Eメール、電話番号だけでOK!

 

 

カウンセリングを受ければ今なら最大57万円OFF!終了する前にお早めに!

\本気でエンジニアに転職したい人向け!/ 

DNM WEBCAMPエンジニア転職無料カウンセリングを見てみる!

氏名、Eメール、住所入力だけで申し込み可能

 

 

DMM WEBCAMPの料金は高いが給付金で他のスクールよりも安く出来る

まず結論から言うとDMM WEBCAMPの料金は高いです!

 

DMM WEBCAMPエンジニア転職(旧DMM WEBCAMP COMMIT)のコースを見ると

各コース 料金
専門技術コース 910,800円
短期集中コース 690,800円
就業両立コース 756,800円

とそれなりに高いです。

 

他の有名なプログラミングスクールのエンジニア転職コースと比較すると

料金 学習期間
DMM WEBCAMP 690,800円 3ヶ月
テックアカデミー 437,800円 16週間
テックキャンプ 657,800円 最短10週間

※DMM WEBCAMPは短期集中コースの値段を採用

 

このように最安値のコースでも一番高いことがわかります。

 

ただ正規の値段だと高く感じますが、ディスカウントして実質34万円で受講することが出来ます!

 

詳しくはこちらTODO

 

DMM WEBCAMPの料金内容

まず料金について説明する前にDMM WEBCAMPのコースについてざっくり説明する必要があります。

 

 

向いている人 コース名 評判、内容について
プログラミングを学びたい人(旧SKILLS) 初めてのプログラミングコース 詳細はこちら
Webアプリケーションコース 詳細はこちら
PHP/Laravelコース 詳細はこちら
Javaコース 詳細はこちら
その他(WebデザインやAI開発コース)
エンジニア転職した人向け(旧COMMIT)
専門技術コース 詳細はこちら
短期集中コース 詳細はこちら
就業両立コース 詳細はこちら

※DMM WEBCAMPオンライン受講参照

 

こちらを見てもらうと大きく分けて

  • プログラミングを学びたい人向けのコース(学習コース)
  • エンジニアに転職したい人向けのコース(エンジニア転職)

この2つに別れます。

 

オザック
どちらのコースが自分の行きたい方か判断して読み進めると良いです!

 

 

DMM WEBCAMPプログラミング学習コースについて

ではまず学習コースについての料金と概要について説明していきます!

 

学習コースとは?

学習コースとは

  • プログラミングを教養で学びたい
  • Web開発を学んで起業したい
  • Web開発やWeb制作で副業したい

という方向けのコースです。

 

コースは

  • 初めてのプログラミングコース
  • Webアプリケーションコース
  • PHP/Laravelコース
  • Javaコース
  • その他(WebデザインやPython、動画制作など)

に分かれています。

 

 

各コースそれぞれに特徴があるので、詳しくはこちらがとても参考になります!

12万でOK!DMM WEBCAMP学習コースを徹底解剖(旧SKILLS)

 

学習コースの料金

DMM WEBCAMPの学習コースはどのコースを選んでも一律同じ値段で169,800円〜です!

 

具体的には学習期間ごとに分けられていて

プラン 料金(税込) 1週間の学習時間目安
4週間 169,800円 40時間
8週間 224,800円 20時間
12週間 279,800円 13.5時間
16週間 334,800円 10時間

となっています。

 

おすすめは8週間コースです!

ちょうどやる気も持続しつつ、無理なく続けられてちょうどよい学習期間です!

 

キャッシュバックで最安11万円で受講できる

こちらはキャッシュバックがあり、最安で12万円で受講することが出来ます!

 

キャッシュバックはプランごとに金額が変わっています

プラン 料金(税込)
4週間 5万円
8週間 6万円
12週間 7万円
16週間 8万円

となっています。

 

おすすめしてる8週間コースだと

224,800 - 60000 = 164,800円となります。

 

 

こちらも詳しくは以下の記事が参考になります!

DMM WEBCAMP(旧SKILLS)を徹底解剖

 

DMM WEBCAMPエンジニア転職について

続いてエンジニア転職コースのカリキュラムと料金について説明していきます!

 

エンジニア転職コースのカリキュラム

エンジニア転職コースはその名前の通りエンジニアに転職するためのコースとなります。

 

カリキュラム

  • ヶ月目 プログラミングやWebの基礎を学ぶ
  • ヶ月目 チーム開発(就業両立コースはなし)
  • ヶ月目 個人制作
  • ヶ月目 クラウドorAIを更に学ぶ(専門技術コースのみ)

となっています。

 

 

詳しくは各コースごとにこちらの記事がとても参考になります!

【57万OFF】専門技術コース徹底解説

最短でエンジニアへ!短期集中コース徹底解説

働きながらエンジニアになれる!就業両立コース徹底解説

 

エンジニア転職コースの金額

先程冒頭で説明したとおり

各コース 料金
専門技術コース 910,800円
短期集中コース 690,800円
就業両立コース 756,800円

とそれなりに高いです。

 

但しここからそれぞれキャッシュバックと給付金でディスカウントが入ります!

 

ディスカウント後の金額がこちら

各コース 料金
専門技術コース 910,800 340,800円
短期集中コース 690,800 640,800円
就業両立コース 756,800 726,800円

 

最安で34万円です!

 

ここに注意

専門技術コースのみ給付金があります(給付金は56万円OFF)。

 

DMM WEBCAMP専門技術コースの料金を安く受講する方法

先程紹介した専門技術コースの給付金を受け取る方法について紹介します!

 

DMM WEBCAMPの給付金は正確には「専門実践教育訓練給付金制度」といいます。

 

専門実践教育訓練給付金制度とは

働く方の主体的な能力開発の取組み又は中長期的なキャリア形成を支援し、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的とし、教育訓練受講に支払った費用の一部が支給されるものです。
また、初めて専門実践教育訓練(通信制、夜間制を除く)を受講する方で、受講開始時に45歳未満など一定の要件を満たす方が、訓練期間中、失業状態にある場合に訓練受講をさらに支援するため、「教育訓練支援給付金」が支給されます。

厚生労働省参照

で、

つまり国が専門知識の持った人達を支援するための制度ということです!

 

こちらの制度によりDMM WEBCAMP専門技術コースは56万円OFF+キャッシュバックで57万円OFFになります!

 

 

詳しくはこちらの記事がとても参考になります!

57万円OFF!専門技術コースの給付金の受け取り方と受け取るタイミング

 

DMM WEBCAMPと他のプログラミングスクールの料金を比較

次は他のプログラミングスクールとDMM WEBCAMPの料金を比較するとどうなのか?というのを詳しく見ていきます!

 

今回は有名なプログラミングスクールのテックキャンプとテックアカデミーと比較してみます。

 

プログラミング学びたい、副業をしたいコースの料金比較

こちらのコースは料金形態がそれぞれスクールごとに違うので、一概には比較が難しいですが、

今回は12週間で計算してみたいと思います。

 

料金
DMM WEBCAMP 209,800円
テックキャンプ 261,360円
テックアカデミー 社会人: 284,900円

学生: 229,900円

 

最安値はDMM WEBCAMPの209,800円のコースになります。

 

もちろんどのスクールでも分割払いは出来て、例えばDMM WEBCAMPだと48回分割で月々5,500円程度となります。

 

エンジニア転職する場合の料金比較

続いてエンジニア転職コースの料金比較です。

 

料金 期間
DMM WEBCAMP転職 340,800~726,800円 3ヶ月〜4ヶ月
テックキャンプ転職 657,800~987,800円197,340~317,800円 10週間~(600時間)
テックアカデミー転職保証 437,800円 12週間

 

この様になっていて最安値はテックキャンプのエンジニア転職の197,340円です!

ついで安いのがDMM WEBCAMPとなります。

 

参考

ちなみにテックキャンプもDMM WEBCAMP同様に専門実践教育訓練給付金制度によって安くなっています。

 

テックキャンプはこちらの記事が詳しいです!

テックキャンプのメリット・デメリット

 

もちろんカリキュラムはそれぞれのスクールで違っていて特にDMM WEBCAMPは「チーム開発」というカリキュラムがあり、

それがかなり実践的なスキルを学べるので、現役エンジニアの僕としてはかなりおすすめしています。

 

 

チーム開発についてはこちらが詳しいです!

チーム開発こそエンジニアの近道!DMM WEBCAMPのチーム開発徹底解説

 

DMM WEBCAMPの料金は実際高いのか?

DMM WEBCAMPの料金高い!

と思ったかも多いと思います。

 

オザック

実際にディスカウントされても30万~60万程度となかなか簡単に払える金額ではないですよね。

 

 

では実際にエンジニアになることを考えるとこの金額は高いのか?というのを考えてみます。

 

受講料金はエンジニア転職すれば簡単に回収可能!?

エンジニアに転職すればこれらの金額は簡単に回収が可能です!!

 

オザック
実際に僕自身、未経験から2年目で年収600万は超えて、今では年収1000万を超えています。

 

DMM WEBCAMPの実際の紹介先企業実績

会社 年収
DMM.com 500~1000万円
GMOメディア 450~600万円
PIXTA 450~650万円
DRECOM 550万円~

※紹介先企業はDMM WEBCAMPエンジニア転職参照

 

これを見ると簡単に一年でまず間違いなく元が取れるのがわかるかと思います。

 

他にもかなり有名なところはいっぱいあります。

 

更にこれはあくまでエンジニア1年目の年収になるので、エンジニアは転職をする時に数百万円程度年収が上がって転職するケースがほとんどです。

 

なので僕の実績を例にすると2年目でもう600万程度は簡単に行きます。

 

メモ

特に僕の時代と違って更にエンジニアの需要、年収は上がってきています!

 

またエンジニアは副業が出来る会社が殆どなので副業もすると更に年収は上がり、また副業によってエンジニアスキルも上がり本業の年収も上がっていきます。

 

DMM WEBCAMPの無料カウンセリングを受けるのに悩んでいる方へ

悩んでいるのであればまずは受講することをおすすめします!

 

オザック
悩んでいても何も解決はしません!

 

また無料カウンセリングのメリットとして

  • 一切勧誘がない
  • 昨今のIT業界の事情が知れる
  • プロのカウンセラーに無料でキャリアについて相談できる

というのがあります。

 

オザック
無料なら受けてみない理由はないですね!

 

エンジニアの需給は常に需要が上回っている

エンジニアの供給が上回ったのは2008年のリーマン・ショックの時のみ

IT人材の需給に関する試算結果(https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/houkokusyo.pdf)

IT人材の需給に関する試算結果(https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/houkokusyo.pdf)

 

このグラフではずっとこの先もエンジニアの供給が需要を上回ることがないことを示しています。

 

なのでエンジニアと言う職業をちゃんと目指せばまず間違いなく食いっぱぐれると言うようなことはないでしょう。

 

早くしないと専門技術コースの料金が値上がりするかもしれません

(急かすようですみません、、、ただ損してしまうのでお早めに)

 

実際DMM WEBCAMP専門技術コースは80万円代→91万円に上っています

 

多くのプログラミングスクールで料金の値上がりが発生しています。

理由はプログラミングスクールの需要があるからです。

エンジニアの需要から考えるに、今後また値上がりすることは十分にあり得るので、早めにまずは無料カウンセリングを受けることをオススメします!

 

 

今なら最大8万円のキャッシュバック!無くなる前にお早めに!

\プログラミングを学びたい人向け!/ 

DMM WEBCAMPの無料体験を見てみる

名前、Eメール、電話番号だけでOK!

 

 

カウンセリングを受ければ今なら最大57万円OFF!終了する前にお早めに!

\本気でエンジニアに転職したい人向け!/ 

DNM WEBCAMPエンジニア転職無料カウンセリングを見てみる!

氏名、Eメール、住所入力だけで申し込み可能

 

 

DMM WEBCAMPの料金、他のプログラミングスクールとの料金比較まとめ

今回はDMM WEBCAMPの料金についての説明と、他のプログラミングスクールと比較した場合について説明しました!

 

プログラミングを学びたい、副業したい場合

料金
DMM WEBCAMP 209,800円
テックキャンプ 261,360円
テックアカデミー 社会人: 284,900円

学生: 229,900円

 

エンジニア転職保証コースで比較した場合

料金 期間
DMM WEBCAMP転職 340,800~726,800円 3ヶ月〜4ヶ月
テックキャンプ転職 657,800~987,800円197,340~317,800円 10週間~(600時間)
テックアカデミー転職保証 437,800円 12週間

 

 

今なら最大8万円のキャッシュバック!無くなる前にお早めに!

\プログラミングを学びたい人向け!/ 

DMM WEBCAMPの無料体験を見てみる

名前、Eメール、電話番号だけでOK!

 

 

カウンセリングを受ければ今なら最大57万円OFF!終了する前にお早めに!

\本気でエンジニアに転職したい人向け!/ 

DNM WEBCAMPエンジニア転職無料カウンセリングを見てみる!

氏名、Eメール、住所入力だけで申し込み可能

 

© 2023 エンジニア副業道場 Powered by AFFINGER5