エンジニアの副業の始め方・稼ぎ方を学ぶ

【受講前必読】CodeCampで副業は出来る?300万副業で稼ぐ僕が教える

CodeCampって評判いいけど実際卒業後副業でどのくらい稼げるの?

副業の案件獲得はどうやればいいの?

 

という疑問を解決したい人向けの内容になります。

 

記事執筆者:オザック

Web開発を生業にしていて年収1000万以上のエンジニア歴8年以上のオザックです!

某有名R社で働き、副業も含めて個人事業主で関わってきたプロジェクトは20以上。

副業歴は7年以上で、年間300万円以上プログラミング副業で稼いでいます!

 

今回はCodeCampを受講してプログラミングの副業で稼ぐまでのロードマップを副業で300万円稼いでいる現役エンジニアが解説します。

 

この記事を読むとCodeCampを卒業して実際に副業できるのかな?といった状態から、

どういうスキルを磨けばプログラミングで副業できるのかわかり、プログラミングを学んでいくモチベーションが上がります!

 

CodeCampを受講する前に安くなる方法もあるので、記事を読んでからCodeCampに申し込むと良いです(大体3分程度で読み終わります)。

 

目次

月に10万円以上は可能!CodeCampに通ってプログラミング副業で稼げる

まず結論から言うとCodeCampに通ってプログラミングの副業で稼ぐようになります!

 

特にCodeCampはプログラミングスクールの中でも評判が良いですし( 受講者満足度97.1%)、プログラミングの副業自体は多少の努力で稼げるようになるからです!

 

またプログラミングの副業で稼ぐには

  • Web制作
  • Web開発

のどちらかで稼ぐことになります!

 

どちらかを選ぶかはこの後説明する内容をみて決めると良いです。

 

プログラミング未経験者が稼ぐのに必要なスキルは?

大きく分けて2つ有ります。

どちらが良いかは好みで選ぶと良いでしょう。

 

Web制作とWeb開発の違いは?それぞれに必要なスキル

Web制作とWeb開発の違いは、Web制作はホームページ作成のことを指し、Web開発とはWebアプリやシステムを作る違いがあります。

 

Web制作とWeb開発の違い
Web制作 Web開発
使う技術
  • HTML
  • CSS
  • (JavaScript)
  • 色々なプログラミング言語(PHP,Ruby,Goなど)
  • HTML
  • CSS
  • サーバ(クラウド)
  • etc
作れるもの ホームページ
  • Amazonのようなショッピングサイト(EC)
  • SaaSと言われるWebサービス全般
  • ブログシステム
  • モバイルアプリ開発
  • etc
難易度
学習目安 1ヶ月〜2ヶ月 2ヶ月〜4ヶ月
単価 5万~20万程度/案件 10~40万/月

 

Web制作ではプログラミング言語というのは使わず、HTML、CSSというマークアップ言語でHPを作るなどすることを指します。

 

Web開発はGoやPHPなどプログラミング言語を使ってWebサービスを開発することを指します。

 

参考

HTML,CSSは厳密にはプログラミング言語ではなく、マークアップ言語といいます。

なので初心者でも覚えるのが比較的簡単です!

 

オザック
難易度的にはプログラミング言語をあまり学ぶ必要のないWeb制作の方が簡単です

 

 

またWeb開発の中でフロントエンドエンジニアという職種はWeb制作の能力も必ず必要になります。

 

オザック
なのでWeb制作を勉強して副業をやってスキルを付けておくとエンジニアとしての道も拓けてきますよ

 

未経験者にとってWeb制作とWeb開発はどちらがおすすめ?

オザック
個人的にはWeb制作から始めるのが良いです!

 

理由としては

Web制作から始める理由

  • Web制作の方が挫折する可能性が低い
  • Web制作を学ぶ方がプログラミングスクールの値段が安い
  • Web制作を学ぶと後からWeb開発をしたい場合でもスキルが活きる
  • Web制作の案件はいっぱいある(Web開発の案件も同様にいっぱいあります)

です!

 

なのでまずはWeb制作で副業して、ある程度稼げるようになってからそのお金で更にWeb開発を学ぶと良いです!

 

続いてはWeb制作、Web開発それぞれ分けてCodeCampの受講ロードマップを紹介します!

 

Web制作とWeb開発はどちらが良いか?

ロードマップ

  • CodeCampのWebデザインマスターコースを受講する→次の章で詳しく解説
  • 学んだ後、クラウドソーシングなどのサイトで案件を探す
  • 案件を無事受注し、HPを作成
  • 作成後、納品して報酬がもらえる

となります。

 

なので未経験者がWeb制作を副業にするまでには以下の技術は最低限学習しないといけないです。

学習しないといけないこと

  • HTML
  • CSS

 

また欲を言えばJavaScriptが書けると望ましいです!(CodeCampではJavaScriptも一緒に学べます)

仕事の幅が広がると共に、Web制作だけじゃないプログラミングとしての副業の道も拓けてきます!

 

未経験者がCodeCamp(コードキャンプ)でプログラミングを学びWeb制作の副業をするまでのロードマップ

続いては

では本題の未経験者がCodeCampでプログラミングを学び副業するまでフローについて説明します。

 

Web制作副業のロードマップ

副業ロードマップ

 

CodeCamp(コードキャンプ)で無料カウンセリングを受ける

まずは無料カウンセリングを受けて自分に合うか確かめましょう!

 

CodeCampではほとんどの人が本業の傍ら受講しています。

 

なので働きながら学習していくというスタイルが自分にとって合うかカウンセリングを受けながら確認してみましょう!

 

Web制作の副業にはCodeCampのWebデザインマスターコースを受講するのがオススメ

Web制作を副業にして稼ぎたいという方はWebデザインマスターコースがオススメです!

 

おすすめポイント

  • 現役デザイナーに学べる
  • 課題添削無制限
  • 毎日7〜24時までいつでもどこでも学習可能
  • Web制作に必要なHTML,CSS,JavaScript(jQuery)が学べる
  • 更にWebデザインについても学べる(Illustrator,Photoshop)

 

現役デザイナーに学びながら出来るというのは、

  • ただ教えるだけではなく現場で実際に覚えたほうが良いこと
  • 現場でのノウハウ

が知れるからです!

 

こういった実践的なスキルを学べる点もCodeCampの良いメリットです!

 

 

Webデザインマスターコースについてはこちらの記事がとても参考になります

CodeCampのWebデザインマスターコースとは?

 

受講が終わったら、Web制作の案件を受注するべくクラウドソーシングサイトへ登録

Webデザインマスターコースの受講が終わったら、クラウドソーシングサイトへ登録しましょう!

 

一つだけではなく複数登録して応募すると、はやく受注できるようになります!

おすすめクラウドソーシングサイト

 

そこでWeb制作の案件がいっぱいあるので、まずは提案をして案件を受注しましょう!

 

Web制作の副業案件は豊富

クラウドワークスWeb制作案件一覧

クラウドワークス参照

 

これを見て分かる通りクラウドワークスだけでも12649件もあります!

 

今後もIT人材の需要というのは右肩上がりに増えていくことが経済産業省IT人材の需給に関する試算結果からわかっています!

 

Web制作に興味にある方はまずはCodeCampのWebデザインマスターコースの無料カウンセリングを受けてみましょう!

 

 

今なら1万円OFFで受講可能!無くなる前にお早めに!

CodeCamp Webデザインマスターコース無料カウンセリングを見てみる

日付を選んでメールアドレス入力だけでOK!

 

CodeCampのWebデザインマスターコースの料金

良いのはわかったけど、とはいえ金額はやっぱ高いんでしょ?

 

と思う方へ!

 

オザック
他のプログラミングスクールと比べると結構安いです!

 

6ヶ月プラン 4ヶ月プラン 2ヶ月プラン
料金(税込) 330,000円 275,000円 165,000円
入学金 33,000円 33,000円 33,000円
学習時間目安/週 5〜10時間 10〜15時間 20〜25時間

となっています。

 

僕のおすすめは2ヶ月プランです!

理由は

  • あまりダラダラやりすぎるとやる気が落ちてしまう
  • 料金が安い
  • Web制作は比較的簡単に学べる

という理由からです!

 

約20万円で本格的にWeb制作のスキルが学べるプログラミングスクールは少ないです!

少しでも悩んでいるのであればまずは無料カウンセリングを受けましょう!

 

 

今なら1万円OFFで受講可能!無くなる前にお早めに!

CodeCamp Webデザインマスターコース無料カウンセリングを見てみる

日付を選んでメールアドレス入力だけでOK!

 

未経験者がCodeCamp(コードキャンプ)でプログラミングを学びWeb開発の副業をするまでのロードマップ

続いてはWeb開発で副業する場合のロードマップについて詳しく解説していきます!

 

Web開発副業のロードマップ

副業ロードマップ

という流れになります。

 

 

Web開発の副業にはCodeCampのWebマスターコースを受講するのがオススメ

Web開発を副業にして稼ぎたいという方はWebマスターコースがオススメです!

 

おすすめポイント

  • 現役エンジニアに学べる
  • ただチャットでのやり取りだけでなく、オンラインレッスンでマンツーマンで指導してくれる
  • 課題添削無制限
  • 毎日7〜24時までいつでもどこでも学習可能
  • 日本でも案件数の多いPHP/Laravelが学べる

です!

 

特にCodeCampのメリットとしては

  • 採用率10%以下の現役エンジニアに学べる
  • 現役エンジニアなので実際の現場での技術について学べる
  • マンツーマンでコードを一緒に書きながら学べる

という点です!

 

他のプログラミングスクールでは上記を満たしているプログラミングスクールはないので、評判の良いCodeCampならではのメリットになります!

 

PHP/Laravelは日本では案件数が多く、副業に向いている

日本ではPHPの案件はかなり豊富にあります!

PHPの求人

レバテックの案件参照

 

これは大手のフリーランスサイトですが、他の言語に比べて4000件とPHPの案件はかなり豊富にあります。

 

一つのフリーランスサイトでこのようにあるので、他のサイトも合わせると余裕で10000件以上はあります。

 

オザック
副業でも同様に多くの案件があるのでPHPを学ぶのはおすすめです! またPHPを学べばエンジニアへのキャリアも拓けてきます!

 

CodeCampのWebマスターコースの料金

Webマスターコースの料金についてです。

 

Webデザインマスターコースと全く同じです!

6ヶ月プラン 4ヶ月プラン 2ヶ月プラン
料金(税込) 330,000円 275,000円 165,000円
入学金 33,000円 33,000円 33,000円
学習時間目安/週 5〜10時間 10〜15時間 20〜25時間

となっています。

 

おすすめは4ヶ月プランになります!

 

理由は

  • Web制作よりもプログラミングを本格的に学ぶため難易度が上がる
  • なるべく挫折しない学習時間

だからです。

 

Webデザインマスターコースと同じ金額なら、Web開発も一緒に学ぶことも良いと思います!

 

オザック
結局Web開発を学ぶとWeb制作で使うHTMLやCSS,JavaScriptは学ぶことになるので!!

 

 

今なら1万円OFFで受講可能!無くなる前にお早めに!

CodeCampのWebマスターコースの無料カウンセリングを見てみる

日付を選んでメールアドレス入力だけでOK!

 

副業だけでなくエンジニアを本格的に目指したい方はCodeCampGATEが良い

副業だけだと物足りない、本格的にWeb開発を学びたい!!

 

という方はCodeCampGATEでエンジニアリングを学ぶのが良いです!

 

 

CodeCampGATEに関してはこちらの記事がとても参考になります

自社開発企業内定率驚異の50%!CodeCampGATEの評判とは?

 

【1万円OFF】CodeCamp(コードキャンプ)で安く受講する方法

CodeCampで1万円OFFを受けるには無料カウンセリングを受けないといけないです!

 

なので受講前は必ず無料カウンセリングを受けましょう!

 

 

無料カウンセリングを受ければ今なら一万円OFF!

迷っていてもOK!CodeCamp無料カウンセリングを見てみる

日付を選んでメールアドレス入力だけでOK!

 

【CodeCamp(コードキャンプ)受講を迷っている人へ】プログラミングの副業のメリット

プログラミングの副業はかなり稼げます!

 

もはや本業よりも短い時間でも本業の金額を超えることは十分にありえます。

 

実際にプログラミングを副業にしたエンジニアの収入

実際僕は2019~2021年まで確定申告で収入を計算したときの副業の稼ぎ分をざっと見ると

2019年 280万
2020年 300万
2021年 280万

副業だけでサラリーマンの平均年収分くらいは稼いでいます。

 

具体的に僕が副業で稼いだ話はこちらの記事に詳しく書いてありますので、参考にしてください。

 

ちなみにそんなに働く時間をかなり増やしているわけではないです!

 

せいぜい週に10時間程度副業に当てるだけでこのくらい稼ぐことが出来ます!

 

オザック
いきなり年間300万円は難しいですが、未経験者でもプログラミングを覚えて副業すれば100万円程度はすぐに稼げるようになります!

 

更に副業から本格的に本経すれば、年収1000万円位も可能です(実際に僕自身がそうなので)。

 

プログラミングで稼げる理由はここ数十年ずっと需要が高いから

なぜそもそもプログラミングはそんなに稼げるのかというと常に需要が供給を上回っているからです。

 

この経済産業省のグラフでは今後もIT人材の需要は右肩上がりに増えていくということを示唆しています!

 

オザック

今までいろいろな会社の20以上のプロジェクトに参画してきましたが、どこもエンジニアの人手が足りているといった会社は見たことないです。

 

プログラミングの副業は基本リモートワークなので好きな場所で稼働できる

プログラミングの副業は基本的にまずリモートであることが殆どです。

 

僕の場合は本業もフリーランス的な働き方で週5でリモートなので、まず人と合わないですし、

 

インターネットさえあればどこで働いても良いので、近所のスーパー銭湯とかでワーケーションしていたりしますw

 

なのでプログラミングというのは副業するのに最適の職業になります。

 

副業はやるだけプログラミングスキルが上がり、本業に好影響

プログラミングを本業でやっている場合は、副業をしたほうが絶対に良いです!メリットしかないです!

 

なぜなら本業をエンジニアなどのプログラミングする職業の場合、相乗効果が高いからです。

 

本業とは違った技術や言語を副業で使うことで、本業にもそのまま活かし、

 

また逆も然りで、本業で使っている技術、ノウハウを副業に活かすことも出来るということです。

 

 

無料カウンセリングを受ければ今なら一万円OFF!

迷っていてもOK!CodeCamp無料カウンセリングを見てみる

日付を選んでメールアドレス入力だけでOK!

 

【10万円で学べる】CodeCampはちょっと料金が高い。。学んだ後副業案件を受注する自信がない。。という方へ朗報

Web制作は学んで副業したいんだけど、、、お金的に、、、あと受注できる自信がない。。。

という方へ朗報です!

 

オザック
はじめての副業コースが10万円以下でWeb制作を学ぶことが出来ます!!

 

テックアカデミーはじめての副業コースはこちらの記事がとても参考になります

【受講前必読】テックアカデミーはじめての副業コースで副業出来るって本当?

 

未経験者がCodeCamp(コードキャンプ)で学んで副業をするまでのロードマップまとめ

未経験者からCodeCampで学んでから副業案件を獲得する方法について現役エンジニアの視点を交え解説しました!

 

Web制作の場合

未経験からWeb制作の副業ロードマップ

 

Web開発の場合

未経験からWeb開発の副業ロードマップ

 

 

今ではITは全ての業界で関わっていく分野になり、エンジニアの需要は今後も高くなると言われています。

この機会にITスキルを身に着けて、リモートでどこでも働ける環境を手に入れましょう!

 

 

無料カウンセリングを受ければ今なら一万円OFF!

迷っていてもOK!CodeCamp無料カウンセリングを見てみる

日付を選んでメールアドレス入力だけでOK!

 

© 2023 エンジニア副業道場 Powered by AFFINGER5